2006年7月 2日 (日曜日)

初夏・鎌倉2006

6月の終りに、梅雨時の鎌倉を2年ぶりに訪ねました。

前回もそうでしたが、木曜日なのに、最近の観光の中心であるシルバー層の夫婦や女性組に、学童の遠足やバス・ツアー客などの団体も加わって、観光ルートはどこも大賑わいでした。

湿度の高い陽気に梅雨の谷間で日差しも出て蒸し暑く、北鎌倉駅から円覚寺、東慶寺、浄智寺、明月院と廻り建長寺に着く頃には体中汗びっしょりでした。



成就院

鎌倉の寺社はほとんどの所が三脚・一脚の使用が禁止されているので持参せず、ISO感度を調整しながらの手持ち撮影です。暑さでレンズ交換の気力も萎え、終わってみるとレンズも標準ズーム一本、フィルターも使わず終いでした。



浄智寺



建長寺前から鶴岡八幡宮に出て、若宮通りのスロー・フードが売りのイタリア料理店でゆったりと昼食を摂ると早くも15時に近く、江ノ電で極楽寺に出て成就院だけを覗いて帰路に着きました。朝7時前に家を出て、18時過ぎの帰宅。結構疲れる鎌倉観光でした。



円覚寺



ユキノシタ、夏ツバキ、ハナショウブ、イワタバコは花期を過ぎ、ハスには少し早く、アジサイも終りに近い、暑い夏の鎌倉でした。

昼食のイタリア料理(ア リッチョーネ)は、妻の主たる目的でもあったのですが、パスタ、ピッザ、魚料理それぞれがかなりいけるものでした。先があったのでイタリア・ワインを飲めなかったのが心残りでした。



pocket このエントリーをはてなブックマークに追加 ブログランキング 花 にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ

トラックバックURL

このエントリーのトラックバックURL:
https://www.mizunara.com/cgi-bin/mt/mt-tb.cgi/76

コメント[4]

[No.77] タイトル: (無題)


鎌倉の紫陽花は色の乗りも良くて綺麗ですね。写真栄え
するのはやはり末期に近い頃合でしょうか。那須は丁度
那須街道の紫陽花が見頃でニッコウキスゲも良い感じに
なってきましたよ。

>鎌倉の寺社はほとんどの所が三脚・一脚の使用が禁止されているので

なんとそんな不寛容な規制があるとは知りませんでした。
でも私もISO感度上げでヌルい対応をするのがデフォルト
ですので普段は三脚は滅多に使わなかったりします(笑)
おかげで毎度毎度同じようなショットを5、6枚撮影して
事後に手ぶれの少ないものを選ぶ…という原始の技ばかり
になってしまいました。デジカメだから気軽に出来ますが
フィルム時代には金銭的にちょっと怖くて出来ない贅沢
といえましょうか(笑)

[No.78] タイトル: (無題)

こんにちは。キスゲが咲き出したようですね。
那須街道の紫陽花やヤマユリは魅力ですね。前回の帰省の際はすぐそこまで行ったのですが未だ見頃前というので行きませんでした。沼原のキスゲと共に行きたいですね。

鎌倉の寺社は狭い所が多いので他の観光客に迷惑なのですね。いいスポットではどうしても周りの状況に目が行かず苦情が出るのでしょうね。私から見てもカメラマンのどうかと思うような場面が多々ありますので仕方ないと思っています。私も気をつけていますが知らず内に迷惑をかけているかも知れません。そんな訳で、どこも入口に禁止の掲示があります。広い円覚寺でも今年は掲示されてました。

ISO感度を調整しながらの撮影ですが、つい変更を忘れて撮り直しが多いですね。それにフィルターが使えず反射光を抑えることができないのがちょっと困ります。

[No.79] タイトル: (無題)


>カメラマンのどうかと思うような場面が多々

団体さんがゾロゾロ歩いているところで最前列を三脚が
ズラリと占有して…という状況が目に浮かびますが、
それも程度問題でしょうね(笑)

鎌倉は私もブラブラ歩いたことがありますが、甘味処で
休憩しながら現地の人に聞いたところ「平日の朝方、
人気の無い静かなところを散策するのが通の愉しみ方
ですよ」と教えられました。でもそのためには前泊が
必須で、ちょっと日帰りで…というノリでは無理そう
でした(^^;)

>フィルターが使えず反射光を抑えることができないのが

根性さえあればPLには「手でかざす」という究極の
原始の技が…いえ何でもありません(笑)

[No.80] タイトル: (無題)

通の散策は、遠くから出掛ける者には難しいかも?ですね。それに何回も通わないとそこまで通になれないかも。
でも、時期を外した静かな鎌倉はいいでしょうね。

コメントする

閲覧ありがとうございました