2015年9月15日 (火曜日)

Windowsの電源管理

ナミアゲハ寒いよね 2015.09.13撮影

今年はいつになく早いペースで秋が深まっているような気がします。一昨日の夕方、つぼみを持ったまま咲かずに枯れてしまったシュウメイギクに止まってナミアゲハがじっとしていました。翌朝雨戸を開けて庭を見るとまだ留まっていました。

8月24日の記事でWindows10がスリープに入らない件での対処を書きましたが、その後今度は勝手にスリープが解除されてしまう事象に気づきました。

ムラサキシキブ色づいたコムラサキシキブ 2015.09.14撮影

前回は管理者権限でコマンド・プロンプトを立ち上げ powercfg -requests でスリープに入るのを阻害しているのが srvnet であることを特定し powercfg -requestsoverride DRIVER srvnet SYSTEM で阻害要因から外してやることでスリープに入らない問題を解決させました。
所が長い間離席してるとディスプレイは停止しているのにHDDやファンは動きっ放しでスリープになっていないことが多々有ることに気づきました。マウスを動かすと再起動した時のような動きとなってスリープからの復旧とは少し違った動作を見せます。
そこで同じくコマンド・プロンプトで powercfg -devicequery wake_armed を叩くとスリープの解除を要求したデバイスが列挙されます。私のケースだとLANのネットワーク・アダプターが解除を要求していました。デバイス・マネージャーでネットワーク・アダプターのプロパティを開き「電源の管理」タブを見ると「このデバイスで、コンピューターのスタンバイ状態を解除できるようにする(N)」にチェックが入っていましたので、チェックを外してやったらスリープが解除されなくなりました。(私の場合はLANからパソコンの起動を行う機能を使っていません)

ホトトギス早々と咲いたホトトギス 2015.09.07撮影

この二つの対応で確実にスリープに入り、マウス/キーボードの操作でスリープが解除される以外は、ディスプレイは勿論HDDやファンが停止した状態を維持することを確認できました。参考にした記事は前回同様マイナビ ニュースの記事でした。Windows7での記事ですがWindows10でも適用できました。

pocket このエントリーをはてなブックマークに追加 ブログランキング 花 にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ

関連するブログ記事

去年の今頃は

トラックバックURL

このエントリーのトラックバックURL:
https://www.mizunara.com/cgi-bin/mt/mt-tb.cgi/1552

コメントする

閲覧ありがとうございました