タグ「ヒエンソウ」 の検索結果(1/1)

2014年5月27日 (火曜日)

梅雨近し

巻雲肋骨雲 2014.05.24撮影

肋骨のような巻雲のたなびく24日の夕方です。風が強く夕方になって雲も多くなり空は焼けずに終わりました。

夜になって薄雲が広がったのか普段の星も見えない夜空でした。その後の情報が無いのをみるときりん座流星群も空振りに終ったようです。

続きを読む・続きの写真を見る "梅雨近し"

2013年6月15日 (土曜日)

梅雨の輝き

ナツグミ鳥さん食べてくれないの? 2013.06.13撮影

ドンヨリとして湿度の高い朝を迎えています。肌寒くカラッとした陽気も終わりいよいよ蒸し暑い日々がやってくるのでしょうか。それにしても関西などが猛暑となっている中で関東がヒンヤリというのも不思議な天気でした。

小雨の降る中を裏庭に出てみるとまだナツグミが生っています。熟し過ぎて傷んではいますが鈴なりのままです。あの渋みが敬遠されるのか鳥も食べてくれないようです。

続きを読む・続きの写真を見る "梅雨の輝き"

2013年6月13日 (木曜日)

梅雨らしくなって

ナンテン米粒の花 2013.06.12撮影

玄関脇のナンテンが小~さな花を開き始めてます。木の下の地面は咢片が散らばり白く染まってきました。

台風のお陰で地面がしっとりと濡れて庭の緑が鮮やかです。窓から緑の風景を眺めているとなんとなく気分が落ちつきます。

続きを読む・続きの写真を見る "梅雨らしくなって"

2013年6月 6日 (木曜日)

小さな渦風

フェイジョア雨が欲しい 2013.06.02撮影

雲に覆われてドンヨリとした空になっています。時々窓やドアがガタガタと音を立てて直ぐに静かになります。地震かと思って室内を見回すとそうでもない。どうも一時的に風が舞っているようです。窓から空を見渡すと黒い雲が混じってはいるものの竜巻状の雲は見当たらないので大丈夫でしょう。

フェイジョアが咲き出しています。雨の方が似合う花でカラ梅雨気味の今はどうも精彩がない感じがします。ブラシノキ、ユーカリ、グアバ等と同じフトモモ科の樹木で実を結びますが、一度かじってはみたものの食べたことはありません。

続きを読む・続きの写真を見る "小さな渦風"

2013年5月29日 (水曜日)

早くも梅雨入り

コリアンダー可愛い花ですが、、、 2013.05.26撮影

早くも関東での梅雨入り宣言が出ました。雑節としての入梅(太陽黄経80度)が6月11日、平年の梅雨入りが6月8日ですので、相当に早い梅雨入りです。電車通勤していた頃は車内のムシムシした暑さと湿った匂いに閉口していましたが最近はどうなんでしょう。

コリアンダーが可愛い花を揺らして咲いています。シアンツァイ、パクチー、私は匂いが苦手でお椀の淵に寄せて残します。

続きを読む・続きの写真を見る "早くも梅雨入り"

2012年6月21日 (木曜日)

心地よい風

ヒエンソウ風に舞う 2012.06.18撮影

梅雨の雨風に耐えて長い間花を咲かせていたヒエンソウも先の台風ですっかり花を落としてしまいました。

切ったまま庭にうず高く積み上げて置いた剪定枝を昼前に短く裁断しました。ゴミ袋4~5袋分くらいになりました。全身汗まみれになりシャワーを浴び着替えると午後になって出てきた風が気持ちいいです。

続きを読む・続きの写真を見る "心地よい風"

2012年6月 2日 (土曜日)

最近は燕を見ないな~

ヒエンソウ初夏の光の中で 2012.05.26撮影

ご近所から苗で貰った飛燕草(ヒエンソウ)が5月末から花をつけています。ひょろっと伸びた茎の先に花をつけているので風でユラユラ、フォーカスを合わせるのに苦労します。
キンポウゲ科ヒエンソウ(コンソリダ)属で古くはオオヒエンソウと同じデルフィニューム属に入れられていたようです。トリカブトと同様に毒を持つとの記載もありますが、属の混同も在ってネットでは正確な処が分りませんでした。
日本では燕の飛ぶ姿に、西洋ではイルカに似せて名づけられたこの花、別名で千鳥草とも呼ばれラン科のチドリソウと紛らわしいことになってます。何とも名前も分類も紛らわしいですが綺麗な花であることには変わりありません。

燕つながりで思い出しましたが、最近は近くで燕を見ることが少なくなりました。私がまだ通勤していた頃にはご近所の玄関先やバスの停留所に巣を作り、あの歯軋りするような鳴き声が煩く聞こえ、空中で虫を取るスピード感のある飛び姿をよく見たのですが。

続きを読む・続きの写真を見る "最近は燕を見ないな~"