タグ「蕗の薹」 の検索結果(1/2)

2022年1月30日 (日曜日)

芽吹き

ホトケノザ花の会話 2022.01.02撮影

晴れの予報でしたが雲の多い天気になっています。陽の光が無い分気温が上がりません。

雪の日は別として(これって変ですね)、寒さにかまけて新年になってから野辺に出る機会も少なくなっています。

続きを読む・続きの写真を見る "芽吹き"

2015年1月23日 (金曜日)

頭を出した蕗の薹

蕗の薹早くも蕗の薹 2015.01.23撮影

大寒に入ったと思ったら寒さが緩んだ感じがします。ま~それでも年寄りには寒いですが。
そんな中、庭をよく見ると早くも蕗の薹が2つ頭を出していました。いつもの年だと早くても2月に入ってからだったと思います。

南岸低気圧が幾度も通過して行きましたが千葉ではまだ雪になっていません。去年のように大雪になると道路の雪かきが大変ですが、ブログのネタ的には降って欲しい所です。千葉ではこれからがその季節です。

続きを読む・続きの写真を見る "頭を出した蕗の薹"

2014年2月22日 (土曜日)

雪融けて蕗の薹

蕗の薹 雪キラキラ残り雪 2014.02.22撮影

大量に積もった庭の雪も融けて蕗の薹があちこちで芽を出しました。

良くも降ったり、で庭の草花は雪の重みですっかり横倒しとなりました。

続きを読む・続きの写真を見る "雪融けて蕗の薹"

2014年2月 1日 (土曜日)

春の色 春の香

オオキバナカタバミ春の色 2014.01.31撮影

ここの処の暖かさでオオキバナカタバミ(オキザリス)が花を開き始めました。何週間も前から花茎を伸ばし蕾をつけましたが寒さに悴んでいました。

この鮮やかな黄色の花が咲きだすと寒暖を繰り返しながらももうすぐ春がやってくるな~と感じられます。

続きを読む・続きの写真を見る "春の色 春の香"

2013年2月16日 (土曜日)

春の兆しも寒風の中

蕗の薹春の兆し 2013.02.16撮影

今日は朝から冷たい強風が吹きまくって雨戸がガタガタと鳴っています。そんな中、春の兆し、蕗の薹が五つ、六つと頭を出しています。寒暖を繰り返しながら着実に春は近づいているようです。

日本列島の南海上を次々と低気圧が通過する典型的な季節の変わり目の気圧配置となっていますが、ここ千葉での降雪はもう無さそうな感じです。。。が。。。さてどうでしょう。

続きを読む・続きの写真を見る "春の兆しも寒風の中"

2012年3月15日 (木曜日)

春陽を受けて

オオイヌノフグリ暖を感じて 2012.03.13撮影

今日も朝から快晴、青空が広がって気持ち良いです。庭にも少しづつ花が増えてきました。

昨夜は三陸沖、千葉県東方沖と続いて地震がありました。三陸沖の津波注意報の画面を見て昨年の大地震の震源範囲の北が震源なら次は南かな~と漠然と思ってたら、3時間後に大きな揺れが来ました。気象庁の解説では今回の千葉沖の地震も昨年から続く余震の南限の範囲内と言うことです。

続きを読む・続きの写真を見る "春陽を受けて"

2012年3月 9日 (金曜日)

よく降ります

雨雨の模様 2012.03.09撮影

よく降りますね~。ちょっとした晴れ間を挟んでずっと雨、雨、雨です。流石に啓蟄、朝方の室温は10℃以上と寒さを感じなくなってきましたが陽が射さないため昼になっても余り上がりません。

昨日は3番目の孫が無事産まれました。母子共に元気で良かったです。

続きを読む・続きの写真を見る "よく降ります"

2012年2月22日 (水曜日)

春を告げる

蕗の薹告春 2012.02.22撮影

先々週、今週と実家の水道がここの所の寒さで凍結そして蛇口の破裂で水が出っ放しだと立て続けに2回も連絡が入りました。今年はいつになく寒さが厳しく水道工事の業者さんは大忙しだそうです。

ここ千葉も今年は寒かったですが北関東と比べると格段に暖かい。先の雪の後は随分と春めいてきました。

続きを読む・続きの写真を見る "春を告げる"

2011年2月25日 (金曜日)

春一番

梅

今日は春一番が吹いて暖かい日になりました。春風に誘われて丘越えのコースを一回り。目的は蕗の薹摘みです。在りました~、結構な量を摘んできました。

そしてもう一つのお目当ては梅の花。畑の縁に植えられた梅は満開でした。

続きを読む・続きの写真を見る "春一番"

2010年3月19日 (金曜日)

蕗の薹 なう

蕗の薹

摘み残した蕗の薹があちこちで花を咲かせました。庭、野辺で摘んだもの、そして頂き物で今年も蕗の薹味噌を作って、春の香りを楽しませていただきました。毎年恒例の春先の楽しみの一つです。

続きを読む・続きの写真を見る "蕗の薹 なう"