タグ「ハイビスカス」 の検索結果(2/2)

2014年6月 9日 (月曜日)

今年の梅雨はよく降ります

ハイビスカス夏ですね~ 2014.06.09撮影

5日に梅雨入りしてからはずっと雨ばかりでいい加減晴れ間が恋しくなります。今日も止んだかと思ったらまた土砂降りと断続的に雨の降る一日となっています。

そんな雨の中ハイビスカスの一番花が咲きました。蕊の根元に雨水をたたえ、厚い雲に遮られた陽に向かって誇らしげです。

続きを読む・続きの写真を見る "今年の梅雨はよく降ります"

2013年9月21日 (土曜日)

季節を過ぎて

ゼフィランサス台風18号の雨で 2013.09.18撮影

形はくずれていますがゼフィランサスが9月も中旬を過ぎてから一輪の花をつけました。台風に伴うドシャ降りの雨に誘発されたようです。

初秋を迎えて庭はすっかり寂しくなりました。秋の花の気配はなく、つぼみをつけたシュウメイギクもなかなか咲き出しません。そんな中、夏の花がポツリポツリと花をつけています。

続きを読む・続きの写真を見る "季節を過ぎて"

2013年8月26日 (月曜日)

秋の走り

ハイビスカス 蜘蛛新米蜘蛛 2013.08.25撮影

関東の北に在った前線が南岸より更に南に下がって乾いた空気に包まれています。9時頃の室温は25℃、秋めいたさわやかな朝を迎えました。先週の蒸し暑さとはガラッと変わって一息ついた感じです。

南国の花なのに暑さと乾きでつぼみを抱えたままだったハイビスカスが再び咲き出しました。その花に集まる虫を狙って網を張った蜘蛛さんですが、数本の糸を張っただけで網の目になってません。

続きを読む・続きの写真を見る "秋の走り"

2013年7月11日 (木曜日)

仏桑華

ハイビスカス咲き出した南国の花 2013.07.11撮影

南国の花が咲き出しました。昨年道の駅で購入した3色を寄せ植えしたハイビスカスの鉢の中でピンクの花が真っ先に咲きました。

和名は仏桑花。漢名の扶桑から扶桑花、さらに仏桑花(仏桑華)(ブッソウゲ)と変化したと言われています。昔の日本人の言葉遊びは自由で教養豊かです。アオイ科フヨウ属。

続きを読む・続きの写真を見る "仏桑華"

2012年11月 2日 (金曜日)

気になるもの

ススキ 鉄塔薦被 2012.10.29撮影

ここ数週間近く、散歩道に立つ高圧線の鉄塔がすっぽりカバーで被われています。鉄塔の下には工事現場らしく立ち入り禁止のロープも張られ簡易な建物も出現しました。何事かと思っていたら、鉄塔の塗装工事でした。カバーは塗料が近くの住宅に飛散するのを防ぐためのもののようです。風の弱い晴れた日には5~6人のとび職の方たちがスイスイと昇り降りしてます。それにしてもこんな大掛かりなカバーをどうやって張ったのでしょう。高圧の電線と高さを考えると、相当な長さで張出した腕の部分を覆うようにカバーを掛けるには。。。ん~ん、塗装そのものより大変な気がします。

続きを読む・続きの写真を見る "気になるもの"

2012年10月19日 (金曜日)

秋本番にはまだまだ

ムラサキシキブ実りの秋 2012.10.16撮影

夏の暑さとここの所の急激な冷え込みで山々の紅葉が素晴らしい色彩を見せているようです。今の体力気力では登山は無理とみなさんの写真で楽しませていただいてます。これもネットのお陰、リアルタイムに楽しめます。

庭ではたわわに実った柿を目当てにムクドリの集団がやってきてギャーギャーとうるさいです。窓から顔を出すと一斉に逃げます(最近は逃げないしぶとい奴もいる)が近くの電線からこちらの様子を窺っていて直ぐにまたやってきます。寒さが進むと暖かい地方に移動するのか居なくなるのですが、それまでは彼ら集団との化かし合いを楽しんでます。

続きを読む・続きの写真を見る "秋本番にはまだまだ"

2012年9月12日 (水曜日)

落雷

ニラニラ花火 2012.09.07撮影

今日も朝から太陽が照り付けて暑い日になりそうです。庭ではプランターのニラが花火を打ち上げたように咲いています。

昨夜は真夜中に雷雨に襲われて目を覚ましました。慌てて開け放っていた2階のガラス戸を締め廻りました。二度、三度と雷雲が通過しその度に物凄い豪雨が屋根を叩き稲妻が走ります。遠く近くで連続的に雷が鳴っている内にとうとう稲妻と同時にバリバリと大きな雷鳴がして停電となりました。近くに落ちたようです。

続きを読む・続きの写真を見る "落雷"