サギソウ発芽
サギソウの芽が出ました。
昨日、沖縄で挙式した息子の結婚式から帰り、水遣りをしながら良く見ると小さな小さな芽を2つ出していました。
しっかり成長して花を咲かせてくれることを祈ります。
2007年4月24日 (火曜日)
サギソウの芽が出ました。
昨日、沖縄で挙式した息子の結婚式から帰り、水遣りをしながら良く見ると小さな小さな芽を2つ出していました。
しっかり成長して花を咲かせてくれることを祈ります。
2007年4月17日 (火曜日)
花冷えの季節はとうに過ぎているのに今日は冷たい雨が降り続いています。
その為かインフルエンザがいつに無く4月に入っても流行が続いているそうです。薬の在庫も切れているそうですので気をつけましょう。
それでも春。庭にはいろいろな花が咲き出しています。
先日投稿したシャガの周りに、これもどこから来たのかスミレが咲いています。
2007年4月14日 (土曜日)
前回につづき春を求めての栃木路の旅です。
那珂川町を更に北上すると湯津上村(現大田原市)に入ります。村の入り口に光丸山法輪寺があり西行ゆかりの枝垂桜があります。(前回掲載の写真)
2007年4月13日 (金曜日)
4月7日、帰省を兼ねて国道294号線沿いの春を拾ってみました。
千葉県柏市−茨城県−栃木県−福島県会津若松市と伸びるこの国道は、あちこちと立ち寄りながらのんびりと帰省するには便利な道です。
今回は、真岡市の桜、さくら市の桜、那珂川町のカタクリ、そして那須地方の春の花を求めて辿ってみました。
2007年4月 6日 (金曜日)
今日は千葉の見事な一本桜を観てきました。
千葉県印旛村の吉高の山桜です。小高い丘の畑の中に見事な樹形と山桜特有の色合いを見せて立っていました。
2007年4月 5日 (木曜日)
4日は都心を横断し高尾まで行ってきました。
ここまで来ても住宅でビッシリと埋め尽くされ多摩の小高い山々の際まで家々が並んでいます。東京の町が恐ろしくでかいことを実感します。
お目当ては高尾駅近くの多摩森林科学園。国(独立行政法人・森林総合研究所)が運営する動植物の多様性・生態系の保全を研究する機関のようです。全国から多種多様のさくらの遺伝子を取り寄せ保全しているので、お花見も出来るだろうと出掛けてきました。
様々なさくらの花の競演を期待して来たのですが、葉桜から固い蕾のさくらまで正に多種多様、研究所らしい地味なお花見となりました。
2007年4月 2日 (月曜日)
あまり日当たりがよいとは言えない裏庭にシャガが数株鮮やかな葉を伸ばした。そして、その内の一株に沢山の花芽をつけ数日前から咲き出した。
今年のお花見 2024:05:07:13:36:18
観蓮会 '2023 2023:08:02:16:53:01
観蓮会 '2022 ページ4 2022:07:19:14:13:06
観蓮会 '2022 ページ3 2022:07:17:11:29:00
観蓮会 '2022 ページ2 2022:07:15:16:14:47
那須塩原の風景 2022:10:22:15:57:25
奥会津・尾瀬の風景 2022:10:22:16:02:01
日本の風景 2022:10:22:16:06:04
桜咲く風景 2022:10:22:16:11:23
花&華 2022:10:22:16:14:32
海外への旅 2022:10:22:16:17:38
写真壁紙 春 2022:10:22:19:46:37
写真壁紙 夏 2022:10:22:19:53:55
写真壁紙 秋 2022:10:22:19:53:55
写真壁紙 冬 2022:10:22:19:53:55
カレンダー壁紙12月分 2024:11:30:21:26:33
カレンダー壁紙11月分 2024:10:31:14:34:23
私たちは、自然を愛し、自然を
たいせつにする写真愛好家です
自然を愛する写真家バッチ
美しい自然、いつまでも...