春は花
鉢植えのブルーベリーが花をつけました。ここの所の雨と暖かい陽を浴びていろんな花が気持ち良さそうに咲いています。
2008年4月26日 (土曜日)
鉢植えのブルーベリーが花をつけました。ここの所の雨と暖かい陽を浴びていろんな花が気持ち良さそうに咲いています。
2008年4月24日 (木曜日)
庭のヤマブキが満開です。カエデの新緑に鮮やかな黄の色を添えています。
2008年4月23日 (水曜日)
2008年4月21日 (月曜日)
茂木町の山間部を一回りすると、美しい春の里山の風景が拡がっていました。
2008年4月20日 (日曜日)
日暮れどきの真っ青な空に映える寺子の桜です。2年前から通ってやっと撮れました。ただ残念なことに、昨年上の方の枝の花付きが悪く気になっていたのですが、今年はその南側の大きな幹全体が枯れた状態になってました。昨年は天候不順のせいかとも思っていたのですが残念なことです。地元の方々が再生に努力されているとのことですので、エドヒガンの大木の美しい姿を再度見せてくれると確信します。
棚倉町からの帰りに那須のさくら名所を廻ってみました。まずは那須町芦野に向かいます。
2008年4月19日 (土曜日)
さくら前線も北に移動、東北のさくらの皮切りに福島県棚倉町を訪ねました。昨年は時期を逸し葉桜を車窓から眺めることになった「花園のしだれ桜」がお目当てです。
2008年4月13日 (日曜日)
昨年何処からとも無く侵入してきたシャガが、今年は株を増やして次々と花を開いている。広辞苑では陰地を好むとあるので、我が裏庭の環境が適していたのでしょう。
2008年4月11日 (金曜日)
ネットでは千葉県印旛村の「吉高の大桜」が見頃とあるがお天気がどうも優れず躊躇していると、今日の10時頃になって青空が広がってきました。所用を済ませて急遽駆けつけてみました。着いたのは昼過ぎ。青空に適当に雲も浮かび絶好の日和となりましたが、やはり正午の光は強過ぎました。 YAHOO登録記念としては何とも(^_^;)
2008年4月 9日 (水曜日)
アケビが花をつけた。よく見るとあちこちに蔓を伸ばしてかわいい五葉の葉を山茶花や皐月の間から覗かせている。子供の頃に高い木に登って実を取って食べたことは覚えているが、花を見た覚えはない。
いなげの浜 '2020 2020:12:02:14:54:03
紫陽花 '2020 2020:06:24:15:42:13
花の美術館 '2020 2020:01:18:15:39:42
秋の山寺、もみじの天童 2019:12:09:10:41:38
観蓮会 '2019 2019:07:28:10:52:20
那須塩原の風景 2018:06:06:11:13:02
奥会津・尾瀬の風景 2018:06:06:11:13:01
日本の風景 2018:06:06:11:13:01
桜咲く風景 2018:06:06:11:13:02
花&華 2018:06:06:11:13:02
海外への旅 2018:06:06:11:13:02
写真壁紙 春 2018:06:06:11:12:59
写真壁紙 夏 2018:06:06:11:12:59
写真壁紙 秋 2018:06:06:11:13:06
写真壁紙 冬 2018:06:06:11:13:06
カレンダー壁紙2月分 2021:01:31:12:31:30
カレンダー壁紙1月分 2020:12:31:14:51:54
私たちは、自然を愛し、自然を
たいせつにする写真愛好家です
自然を愛する写真家バッチ
美しい自然、いつまでも...