朝霧三題
今朝は予報通り霧が発生しました。
霧は余分なものを隠してくれる最高のフィルターです。
(その一)
2005年10月28日 (金曜日)
今朝は予報通り霧が発生しました。
霧は余分なものを隠してくれる最高のフィルターです。
(その一)
2005年10月26日 (水曜日)
前にも書きましたが、鳥がうるさいので柿を採ることにしました。約2時間程かけて2/3の柿を採り終え、枝の先の方に生っている残りの柿は後日と言うことにしました。腐りかけたり、鳥が突付いた跡のあるもの、そして少々の柿はそのまま残すことにしています。
それにしてもすごい数です。ご近所さんに別けてもダンボール箱1個と籠に山なり一杯が残っています。
私のパソコンはUSBのバージョンが1.1で、最近のデバイスやカメラは2,0になっています。
(籠いっぱいの柿、見映えは悪いが大きくて甘くて美味しいよ)
2005年10月25日 (火曜日)
定年退職に伴う失業手当(正式には雇用保険の基本手当て)は現在150日分で、支給される手当日額も最高6,781円となっている。それ程遠くない昔には300日分で日額も最高10,000円近くも支給されていたものだが、現在は支給日数も支給日額も大幅にカットされた。雇用保険にしろ厚生年金にしろ加入時点での説明からすると、契約内容が反故にされたというのが正直な感想である。職安のパンフレットには「雇用保険は積立貯金ではなく労働者と事業主からの保険料と税金により賄われる、再就職を支援する制度です」とある。どう考えても自分の納めた総額(物価換算もしない納付総額)より支払われた総額は少なく、税金はおろか事業主の納付分をも侵食したとは思えないのだが。。。
(今日のホトトギス)
2005年10月24日 (月曜日)
この地に越してきて早や20年が経ちます。越して来て直ぐに庭に柿の木を植えました。実の成る木なら子供達も喜ぶだろうと考えたからです。
その柿の木も猫の額程の小さな庭には似合わぬくらいに大きく育ちました。そして毎年直径8cmから10cmにもなる大きくて甘い実をたくさんつけます。
子供達も巣立った私たち夫婦二人には持て余す自然の恵みです。何しろ優に100個は超える実をつけるのです。
夕陽を浴びて赤さを増す柿の実
2005年10月23日 (日曜日)
秋雨が降ったり止んだりのどんよりとした昼の薄暗い草むらの中でミズヒキが鮮やかな朱色の光を放っています。
細い茎に沢山の米粒よりも小さな蕾を沢山つけてそよ風に揺れています。よく見ると鮮やかな朱の額が開き純白の花びらを見せているものもあります。
単純で鮮やかな配色、細い茎に沢山の朱色の蕾をつけた様はその名に相応しい野草で、私の好きな花の一つです。
2005年10月22日 (土曜日)
次々とホトトギスが花を開いています。秋雨降るどんよりとした光の中、今朝は赤味がかって見えます。
開いた花の周りでは蕾も増えているように思えます。長く伸びた茎は重たそうです。
2005年10月21日 (金曜日)
日当たりの悪い隣家との境に一本のホトトギスが毎年芽を出します。
今年も一番花を綺麗に咲かせました。今年は茎も大きくなり蕾を沢山つけています。これから11月にかけて見事な花を次々と開き、しばらくは私の格好の写真モデルになってくれるでしょう。
春の陽気の中を巡る 2022:04:07:13:59:21
花の美術館 ランの花 2022:04:06:15:21:23
花の美術館'2022 2022:04:06:14:46:40
染まりはじめの六義園 2021:11:24:12:33:28
千葉市動物公園の秋 2021:11:13:16:30:21
那須塩原の風景 2018:06:06:11:13:02
奥会津・尾瀬の風景 2018:06:06:11:13:01
日本の風景 2018:06:06:11:13:01
桜咲く風景 2018:06:06:11:13:02
花&華 2018:06:06:11:13:02
海外への旅 2018:06:06:11:13:02
写真壁紙 春 2018:06:06:11:12:59
写真壁紙 夏 2018:06:06:11:12:59
写真壁紙 秋 2018:06:06:11:13:06
写真壁紙 冬 2018:06:06:11:13:06
カレンダー壁紙5月分 2022:04:30:12:14:03
カレンダー壁紙4月分 2022:03:31:10:08:08
私たちは、自然を愛し、自然を
たいせつにする写真愛好家です
自然を愛する写真家バッチ
美しい自然、いつまでも...