トヨタ ラッシュ(車の更新)
青葉も取れて車を買い替えました。
車はあくまで移動のためのツールと考えてはいますが、高いお金を出して買うなら、やはり目的に合った、姿形も自分の好みに合った、そして何より運転未熟者の自分をサポートしてくれる車をと考えましたが。。。
5ナンバーで、出来るだけコンパクトで乗り降りが楽で狭苦しくなく、写真撮影で山道・砂利道・雪道でも安心できて、妻を含めて利用機会が格段に多い街乗りにも便利、と考えると、余り選択の余地は無くなりました。
2006年5月29日 (月曜日)
青葉も取れて車を買い替えました。
車はあくまで移動のためのツールと考えてはいますが、高いお金を出して買うなら、やはり目的に合った、姿形も自分の好みに合った、そして何より運転未熟者の自分をサポートしてくれる車をと考えましたが。。。
5ナンバーで、出来るだけコンパクトで乗り降りが楽で狭苦しくなく、写真撮影で山道・砂利道・雪道でも安心できて、妻を含めて利用機会が格段に多い街乗りにも便利、と考えると、余り選択の余地は無くなりました。
2006年5月27日 (土曜日)
写真を人様に見ていただく側の者にとって、自分の写真が第三者にどのように見えているのか?は気になるものです。作り手のディスプレイと見る側のディスプレイが同じ色温度やコントラストに調整されていれば問題は無いのですが、これが千差万別です。
2006年5月15日 (月曜日)
皐月晴れの続いたGWが終わるとなかなか晴れ間が続きません。晴れの予報だった今朝も10時を過ぎると雲が出てスッキリとした皐月晴れにはなりませんでした。
それでも五月らしいさわやかな空気と20℃近くまで上がったポカポカ陽気に誘われて、近くの原っぱに出かけてみました。
太古には貝塚だった丘にはヒメジョオンが咲き乱れ、丘の縁に立つ木々は美しい新緑を見せていました。
2006年5月 9日 (火曜日)
庭のさくらんぼの色が大分赤味を帯びてきました。口に入れてみるとまだまだ酸っぱいです。でも、ほのかな甘みもあって初夏の香りがします。
2006年5月 3日 (水曜日)
昨日は夏日の好天、今日は肌寒く雷雨まで。最近の天気は極端に変わります。雷雨の最中、庭の緑が綺麗なので撮ってみました。
カエデや柿、桜や水仙の葉が茂みを作り、花の類が一段落して庭は緑一色です。ツツジやサツキが蕾をつけてもう直ぐ赤や紫に染まる直前の庭です。
いなげの浜 '2020 2020:12:02:14:54:03
紫陽花 '2020 2020:06:24:15:42:13
花の美術館 '2020 2020:01:18:15:39:42
秋の山寺、もみじの天童 2019:12:09:10:41:38
観蓮会 '2019 2019:07:28:10:52:20
那須塩原の風景 2018:06:06:11:13:02
奥会津・尾瀬の風景 2018:06:06:11:13:01
日本の風景 2018:06:06:11:13:01
桜咲く風景 2018:06:06:11:13:02
花&華 2018:06:06:11:13:02
海外への旅 2018:06:06:11:13:02
写真壁紙 春 2018:06:06:11:12:59
写真壁紙 夏 2018:06:06:11:12:59
写真壁紙 秋 2018:06:06:11:13:06
写真壁紙 冬 2018:06:06:11:13:06
カレンダー壁紙3月分 2021:02:28:11:56:06
カレンダー壁紙2月分 2021:01:31:12:31:30
私たちは、自然を愛し、自然を
たいせつにする写真愛好家です
自然を愛する写真家バッチ
美しい自然、いつまでも...