タグ「ハイビスカス」 の検索結果(1/2)

2024年11月22日 (金曜日)

寒い中を車の6ヶ月点検

ハイビスカス ハゼラン雨に濡れるハゼランとハイビスカス 2024.11.02撮影

今月も雨の日が多くなっています。冬になってもなかなか天気は安定しません。

そんな中今日は朝から晴れ上がって気温も18℃と暖かい日になっています。

続きを読む・続きの写真を見る "寒い中を車の6ヶ月点検"

2024年10月30日 (水曜日)

雨の多かった今年の10月

イヌサフラン今年も咲いたイヌサフラン 2024.10.18撮影

猛暑の後やっと秋めいたと思ったらやたらと雨の日が多い10月でした。天気実況を見るとちょっとの晴れ間の後は雨か曇りで月の半分以上が雨マークで占められています。

そんな中咲き出したイヌサフランですが今年は3本しか花芽を出さず終いでした。

続きを読む・続きの写真を見る "雨の多かった今年の10月"

2017年7月 1日 (土曜日)

バテバテの東京歩き

ハイビスカス夏が来た~ 2017.06.19撮影

鉢植えのハイビスカスが咲き出していよいよ夏も本番って感じです。ここの所夜になっても蒸し暑さが残りエアコンのお世話になってます。

29日は妻の所用につきあって都心に出掛けました。久しぶりに晴れ上がった昼時に神楽坂を昇り降りしてたら気分が悪くなってきました。軽い熱中症だったのでしょうか。お蕎麦屋さんに入って休んだら少し落ち着きました。

続きを読む・続きの写真を見る "バテバテの東京歩き"

2016年10月 2日 (日曜日)

曇天からピーカンに

ホトトギス咲き出したホトトギス 2016.09.25撮影

昨日の雨はあがったものの朝の内は曇ってた空が昼前にはカラッと晴れ上がりました。昨日から今日に順延となった孫の運動会、そして元々今日の予定だったもう一人の孫の運動会、まずは晴れて良かった。
ところが我々夫婦は体調もイマイチで山手線を越えた先まで出掛ける気力が朝には失せていました。今年は両方ともパスです。そして昼には晴れ上がった青空を見上げて溜息です。

庭ではハイビスカスがまだまだ旺盛に花をつける一方ホトトギスがポツポツと咲き出しました。

続きを読む・続きの写真を見る "曇天からピーカンに"

2016年8月30日 (火曜日)

むしむしべたべたの置き土産

ゼフィランサス葉陰にて 2016.08.21撮影

迷走した台風10号が関東を遠巻きするように通過して行きました。雨風も朝には弱まってここ千葉では事前の予報ほどの雨風にはなりませんでした。ただ、ここ数日はもう秋かいなと思えるほどの陽気だったのが、通過した後にはべた~っとした夏の空気を置いて行きました。

「炎天つづきの後のおしめりで咲く」のパターンで今年も何度かゼフィランサスが花をつけてくれました。ハイビスカスの葉陰で揺れる花が綺麗だったので撮ってみました。

続きを読む・続きの写真を見る "むしむしべたべたの置き土産"

2016年7月18日 (月曜日)

暑いですね~ フ~

ゼフィランサスゼフィランサス 2016.07.02撮影

昼前にここ千葉でも32℃を越えたようです。先週は沖縄に行っていて連日カンカン照りで暑かったのですが、週末に千葉に帰ったら涼しくてビックリ、しかしそれも束の間で今日は暑いです~。と、言ってもまだ猛暑日にはなっていないのですが。
暑い、暑いといっても沖縄の気温は32~3℃で本土内陸部の35℃越えの猛暑とは違った暑さで日陰に入ればしのげる暑さでした。

沖縄に出かける前日にCT検査の結果を聞いてきました。2月の検査時と“変化なし”で新たな転移もなし。よって抗がん剤治療はせずにこれまでの療養方法を継続することであと半年様子を見ることにしました。

続きを読む・続きの写真を見る "暑いですね~ フ~"

2015年12月18日 (金曜日)

暖冬予報

オオキバナカタバミ陽だまりにて 2015.12.09撮影

今朝は千葉でも冷え込みました。が、これまでの冬の歩みは足踏み状態で庭の陽だまりでは春の花オオキバナカタバミが花を咲かせています。

昨日から今日と気温の変化が激しいですが、今年の冬は全般的に暖冬との予報が出ています。

続きを読む・続きの写真を見る "暖冬予報"

2015年11月14日 (土曜日)

まだまだ咲いてます

アサガオ黄葉と共に 2015.10.31

蔓の下の方にはすっかり葉がなくなったリュウキュウアサガオですが秋が深まる中ベランダまで伸ばした蔓の先に日々新しい花を付けてます。

ご近所のあちこちのお家でもオーシャンブルーのこの花結構目立ちます。朝方の咲き出しにはブルーですが夕方にはピンク色に変わって時によっては2色の花を見せてくれます。

続きを読む・続きの写真を見る "まだまだ咲いてます"

2015年10月20日 (火曜日)

寒くなっても楽しませてくれてます

アサガオ朝の光の中で 2015.10.06撮影

10月に入って寒さが深まってますが、アサガオとハイビスカスが花を次々と咲かせています。

花の少なるこの時期に見事な色合いの花を見せてくれるので、朝起きて今日はどうかな?と庭を見渡すのが楽しみになっています。

続きを読む・続きの写真を見る "寒くなっても楽しませてくれてます"

2014年9月 6日 (土曜日)

朝から蒸し蒸し

ハイビスカス初秋のハイビスカス 2014.09.06撮影

気温は左程でもないのに湿度が高くじっとしていても汗が滲んでくるような蒸し暑さです。今日は東京まで出掛ける予定なのに空もすっきりせず嫌~な天気です。加えて東京はデング熱騒ぎ、代々木公園で収束かと思ったらあちこちの公園に拡大して治まる気配がありません。

ここに来てハイビスカスがたくさんのつぼみをつけてます。その中の一つが真紅の花を開きました。

続きを読む・続きの写真を見る "朝から蒸し蒸し"