今年の年金支給額は?

ここの処夏日になる日が増えてきました。脱衣場やトイレの暖房機を今日になってやっと片付けました。出かけると半袖の人を見るようになりましたが自分はまだまだ長袖からは解放されてません。
日本年金機構のホームページに「令和7年4月分からの年金額等について」のお知らせが載りました。

前年から1.9%の引き上げだそうです。物価の上昇率は???と問いたくなりますが。
それはさておき年金額を算出するための諸表も公開されてましたので自分の年金額を算出してみました。

結果、老齢基礎年金(国民年金)は確かに1.9%の引き上げとなっているが、厚生年金部分での引き上げ率は1.7%、年金総額での引き上げ率は1.8%でした。
計算方法は遺族年金の額がどんなものか知りたくてその前提となる2024年の年金額を確かめてみた当サイトの記事の通りです。
PS)2025.06.10 変更・追記
今年度の支給額の計算で報酬比例部分での「従前額補償」の係数が令和7年用に変更されていることに気付かなかったため若干の誤差が出ていました。
再計算の結果、基礎年金部分で1.92%、厚生年金部分で1.93%、総額で1.93%の引き上げ率となってます。
コメントする