タグ「故障」 の検索結果(1/1)

2024年12月21日 (土曜日)

壊れ物続出

オオバベニガシワ葉を落とす前に色づくオオバベニガシワ 2024.12.14撮影

やはり暖冬なのかそれともここ千葉市だけの異常なのか、今朝の気温は夜中から朝6時にかけて12℃もありました。その後4.5℃まで下がりましたが冬の夜中にこの気温って変ですよね~。その後徐々にまた上昇して最高気温は16℃を超えました。お隣の観測地点では夜中から1桁或いは氷点下まで下がっていますので千葉市だけが特殊なんですかね~。

前回の投稿でいろんな電化製品が壊れてる話を書きましたが、他にもノートPCやスマホがおかしな動きをするようになってきました。

続きを読む・続きの写真を見る "壊れ物続出"

2024年12月12日 (木曜日)

年々ガタつく人間と物

山茶花咲き出したピンクの山茶花 2024.12.05撮影

今朝は今年一番の冷え込みとなって最低気温が2.5℃まで下がりました。周りの内陸の都市では氷点下の所もあるのでここ千葉市は比較的にはまだ穏やかではあります。明日の朝はもっと冷え込む予報が出ていますので起きるのが辛い季節になってきました。

庭では山茶花が咲き出しました。毎年そうなのですが、まずは先んじてピンクの花が満開となっています。

続きを読む・続きの写真を見る "年々ガタつく人間と物"

2023年11月 7日 (火曜日)

晩秋の入道雲

入道雲晩秋の入道雲 2023.11.01撮影

11月に入った夕方、雨戸を閉めようと南の空を見ると雲が真っ赤に染まっていました。急いでカメラを持って飛び出すと東の空にそびえ立つ入道雲も真っ赤に染まっていました。もう少しで立冬だというのにこんなに大きい入道雲が出てるんだな~としばらく眺めていました。

ここの処ウォシュレットが故障したり、テレビが固まったり(画面や音が数十秒間止まってしまう)、車が雨漏りしたり、そして夫婦で病院を巡ったりと我が家は故障頻発状態です(笑)。

続きを読む・続きの写真を見る "晩秋の入道雲"

2014年11月20日 (木曜日)

物入りが続く

サフラン一つ寂しく 2014.1.03撮影

11月も下旬に入り日に日に寒さが深まってきました。午後からは冷たい雨も降りだして寒さが身に堪えます。

そんな中宮古島で故障した標準ズームレンズを修理に出すためキャノンの修理センターまで出掛けました。絞りの羽が開きっぱなしになる不具合だそうで修理代が1万数千円掛かりそうです。

続きを読む・続きの写真を見る "物入りが続く"