2021年6月 9日 (水曜日)

更に潮名とお天気サイトへのリンクを加えました

稲田近所では数少なくなった田んぼ風景 2021.05.31撮影

いよいよ暑い夏がやってきました。昨日はそんな暑さの中を道路側の山茶花の生垣の剪定をしました。思った以上に時間が掛かり終わったのが昼過ぎとなりました。熱中症寸前でフラフラ。そして今日は体中が痛い。ハハにこにこ

そして遅ればせながら今日は冷房を使い出す前にと寝室のエアコンのフィルターの掃除をしました。
お隣さん側の生垣の剪定と居間のエアコンの掃除は日を改めて、、、今日は猛烈に暑くなってます。フ~!

雲ポッカリ雲を追いかけて 2021.05.31撮影

またまた暦のページの改修です。一点目は選択した日付の天気予報或いは過去の天気実況のサイトを開くためのリンクの作成・表示機能です。リンク先は気象協会のtenki.jpです。天気予報は10日先まで、過去の天気実況は6年前の1月1日から有効となっています。日月出没時刻の欄で選択された都市名が属する地域の該当日のデータを表示するページを容易に開けるようにリンク先を編集しています。

ヒルザキツキミソウヒルザキツキミソウの群落 2021.05.31撮影

二点目は潮名の表示です。月齢から単純に表示できるものと思っていたらそうではないことを初めて知りました。勿論その方法もあるのですが、気象庁や日本水路協会などは月の満ち欠け(位相)から判定しています。ネットで見るといろいろな方法で勝手に表示しているのでサイト毎に同一の日付に対しても表示はバラバラです。
ウィキペディア(Wikipedia)の「潮汐」の項では、日本気象協会は旧暦方式(月齢から算出)、気象庁と日本水路協会は月の位相(月と太陽の黄経差)から算出しており、更に気象庁と日本水路協会でも沿岸近くでの潮汐波の遅れをどれ位に見るかによって判定基準が異なっているとのことです。

麦畑 麦秋小さな麦秋 2021.05.31撮影

当サイトでは日本水路協会の方式(MIRC方式)を採用してみました。

MIRCマリン情報では0時(日本時間)における黄経差に基づいて,一般に用いられている潮名を下表のように割り当てています。

潮名黄経差割当日数
大潮343° ~ 31°4日
中潮31° ~ 67°3日
小潮67° ~ 103°3日
長潮103° ~ 115°1日
若潮115° ~ 127°1日
中潮127° ~ 163°3日
大潮163° ~ 211°4日
中潮211° ~ 247°3日
小潮247° ~ 283°3日
長潮283° ~ 295°1日
若潮295° ~ 307°1日
中潮307° ~ 343°3日

尚、暫くは試験運用といった所です。単純に黄経差を上記テーブルに適用するだけなのか、特定の潮名の割当日数を確保するために調整を必要とするのかなどしばらくは観察したいと思います。

pocket このエントリーをはてなブックマークに追加 ブログランキング 花 にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ

関連するブログ記事

トラックバックURL

このエントリーのトラックバックURL:
https://www.mizunara.com/cgi-bin/mt/mt-tb.cgi/1874

コメントする

閲覧ありがとうございました