2011年11月25日 (金曜日)

今年のもみじ

法輪寺もみじ 1 2011.11.18撮影

帰省の度に立ち寄る大田原市佐良土のR294沿いに在る光丸山法輪寺の小木のもみじです。「西行桜」で有名なお寺さんですが、入り口や参道に何本かのもみじが在って新緑や紅葉の時期にはとても気になる存在です。

寒さが長く続かずダラダラと寒くなっていく今年の気候です。その間に霜が降りたりして葉っぱがチリチリとなったりでどうも見事な紅葉とはいかないようです。

続きを読む・続きの写真を見る "今年のもみじ"

2011年9月28日 (水曜日)

急に秋めいて

ムラサキツユクサ夏の残り 2011.09.24撮影

彼岸明けと同時に急に秋めいて寒いくらいです。Tシャツ・短パンから長袖・長ズボンに着替え、毛布に布団と慌しく秋に突入です。

昼夜の気温差も大きくなりました。今年の紅葉は期待できる???

続きを読む・続きの写真を見る "急に秋めいて"

2011年8月21日 (日曜日)

お盆は暑かった

法輪寺祈り 2011.08.20撮影

三週間前に帰省した時は夏なのに寒いと感じたのに、先週は暑いあついお盆となりました。盆棚を置いた座敷には冷房がないのでまるで蒸し風呂状態でお焼香にこられた方には申し訳ないことでした。

続きを読む・続きの写真を見る "お盆は暑かった"

2011年8月 4日 (木曜日)

涼しかった帰省

那珂川町民俗資料館小雨降る 2011.08.03撮影

今週の前半はお盆の準備で帰省しました。晴れ間が全く覗かず小雨が降ったり止んだりであちこち出かけて用事を片付けるにはいい天気でした。
夜などは夏布団をかぶらないと寒いくらいの陽気で、真夏のこの時期にしては異常な天気でした。

続きを読む・続きの写真を見る "涼しかった帰省"

2010年7月29日 (木曜日)

草取り

ムラサキツユクサ

所用で帰省すると庭の雑草が伸び放題でした。しばらく帰ってなかったものね。

朝夕の比較的涼しい時間に、といってもここのところの暑さでは30℃は超えてる、汗だくになりながら取りまくりました。フー

続きを読む・続きの写真を見る "草取り"

2010年5月16日 (日曜日)

サクランボの里

上山市

雪を抱く山々に囲まれた山形盆地ではサクランボの花が満開でした。庭では春を待ちわびた草花が一斉に花を開いてました。
果樹園の片隅にまだ花を残した枝垂桜が一本あったので蔵王を背景に1枚。

続きを読む・続きの写真を見る "サクランボの里"

2009年11月21日 (土曜日)

寺の秋

法輪寺

帰省の途中必ず立ち寄るお寺があります。丁度2時間毎に取る休憩時点に当たり、また春夏秋冬それぞれの季節を楽しめるお寺でもあります。春の西行桜、日本一大きな天狗のお面は有名で、立ち寄るつど境内を一巡りします。今回はもみじが西日を浴びて綺麗でした。

続きを読む・続きの写真を見る "寺の秋"

2009年10月 9日 (金曜日)

この連休はパス

ホトトギス

大型台風も過ぎ去りこの連休は那須も大賑わいでしょうか。大丸温泉から上への車の乗り入れ規制もあって私はパスします。前回は天気に泣かされたので再度行ってみたいのですが次の晴れ間まで我慢です。

今年の紅葉は時期が読みづらいです。どこも例年と比べると10日~20日も早いようです。

続きを読む・続きの写真を見る "この連休はパス"

2009年9月30日 (水曜日)

高原の宿

蔵王

息子家族を山形駅に送った後、蔵王のペンション村に一泊しました。泊まったのはイギリス式の庭園を持つペンションで花好き、山好きの夫婦連れや家族連れのお馴染みさんで賑わっていました。

生憎と夜から雨となりました。翌朝は早起きして露天風呂に。雨に濡れてしっとりとした色合いのそして黄ばみ出した高原の風景を見ながらの朝風呂は風情があっていいものでした。

続きを読む・続きの写真を見る "高原の宿"

2009年4月26日 (日曜日)

草取り

スミレ

会津から実家に戻って最初の用事は庭の草取りです。母が弱くなってからは叔母や私たち夫婦の仕事になっています。
春の日差しと共に大小さまざまな雑草が繁茂しています。そして雑草に負けずにスミレ、サクラソウ、ムラサキケマン、ムラサキカタバミ、チューリップが花を咲かせています。

続きを読む・続きの写真を見る "草取り"