さむけ更に走る
風邪はなかなか治らない。養生しないのだから時間をかけるしかないと諦めている。
風邪を吹き飛ばすような、いや益々悪寒が走り気が滅入るような結果が大阪ダブル選挙で出た。橋下氏率いる維新の会の圧勝であり、橋下イズム(ハシズムと略されてもいる)による教育改革に論拠を与えるような選挙結果が出された。
大阪都構想に支持を寄せたのか、教育改革を含めて支持したのか、それとも現状の閉塞感の打破を願って票を投じたのか、私には推測の域を出ない。
2011年11月29日 (火曜日)
風邪はなかなか治らない。養生しないのだから時間をかけるしかないと諦めている。
風邪を吹き飛ばすような、いや益々悪寒が走り気が滅入るような結果が大阪ダブル選挙で出た。橋下氏率いる維新の会の圧勝であり、橋下イズム(ハシズムと略されてもいる)による教育改革に論拠を与えるような選挙結果が出された。
大阪都構想に支持を寄せたのか、教育改革を含めて支持したのか、それとも現状の閉塞感の打破を願って票を投じたのか、私には推測の域を出ない。
2011年11月11日 (金曜日)
2011年8月 6日 (土曜日)
夏のギラギラと照りつける太陽に似合う花ひまわり。広大な畑や高原に咲くひまわりの群生は夏の格好の被写体です。
でも、今年は福島原発事故のお陰でちょっと様子が違います。根や花が放射性物質の"一部"を"吸収"してくれるというので植えた方がおられるようです。そして我が家の庭にもやってきました。5本や6本植えてどうなるんや~!
2011年6月18日 (土曜日)
2011年3月31日 (木曜日)
2011年3月13日 (日曜日)
2011年1月 1日 (土曜日)
2010年8月 7日 (土曜日)
昨日暑さでボケーっとした頭でネットを見てると、菅首相の発言として「核抑止力は必要」とのニュースにぶつかった。国連の潘事務総長が広島・長崎を訪問し核廃絶を訴え、そして核保有国である米英仏の代表が初めて広島の平和祈念式典に出席とのニュースを聞いていた後の被爆国日本のトップの発言に??? 自民党政権時代から続く日本のトップの核に対する発言に、又かよー、と受け流したが。。。
今朝当ブログでもリンクしている写真愛好家もものさんのブログ「犬の遠吠え! それでも撮る」を覗くと「軽薄な菅首相の発言」と在る。そうだよなー、日本人としてはこの際怒らないといけないよなー、と一ヶ月も古い写真を引っ張り出して一言書くことにした。
2010年7月 6日 (火曜日)
2010年6月 4日 (金曜日)
今年のお花見 2024:05:07:13:36:18
観蓮会 '2023 2023:08:02:16:53:01
観蓮会 '2022 ページ4 2022:07:19:14:13:06
観蓮会 '2022 ページ3 2022:07:17:11:29:00
観蓮会 '2022 ページ2 2022:07:15:16:14:47
那須塩原の風景 2022:10:22:15:57:25
奥会津・尾瀬の風景 2022:10:22:16:02:01
日本の風景 2022:10:22:16:06:04
桜咲く風景 2022:10:22:16:11:23
花&華 2022:10:22:16:14:32
海外への旅 2022:10:22:16:17:38
写真壁紙 春 2022:10:22:19:46:37
写真壁紙 夏 2022:10:22:19:53:55
写真壁紙 秋 2022:10:22:19:53:55
写真壁紙 冬 2022:10:22:19:53:55
カレンダー壁紙9月分 2025:09:01:10:21:35
カレンダー壁紙8月分 2025:07:31:10:38:13
私たちは、自然を愛し、自然を
たいせつにする写真愛好家です
自然を愛する写真家バッチ
美しい自然、いつまでも...