タグ「定額減税」 の検索結果(1/1)

2025年8月23日 (土曜日)

理解できないながらも戴きました

水玉久しぶりのお湿り 2025.08.02撮影

今日は二十四節気で「処暑」。そして閏月6月が明けて旧暦7月1日。暑さが治まる季節ですが猛烈な暑さが続いています。扇風機で外の空気を取り入れても熱波が襲ってきます。

家の中を移動するにも氷で冷やした水筒を四十六時中持って歩いています。暑い、暑い。

続きを読む・続きの写真を見る "理解できないながらも戴きました"

2025年1月26日 (日曜日)

1月の恒例行事

サツキ西日に輝く 2025.01.21撮影

季節は大寒なのに、ここの処冷え込みの緩んだ日が続いていました。が、旧正月を目の前にして今日は寒さが戻り昼になっても冷たい空気に包まれています。

今年は社会保険料の納付証明書が早めに届いたこともあって先の20日に確定申告を済ませました。

続きを読む・続きの写真を見る "1月の恒例行事"

2024年6月 8日 (土曜日)

公園の泰山木

タイサンボクタイサンボクの大きな花 2024.05.29撮影

晴れの日が続いています。10時過ぎには既に夏日になってます。

日本年金機構のホームページに4月以降の年金支給額が掲載されました。

続きを読む・続きの写真を見る "公園の泰山木"

2024年5月28日 (火曜日)

年金抑えて社会保険料を上げて物価を上げる

スギナ 朝露朝露帯びるスギナ 2024.05.24撮影

列島南岸にべったりと張り付いた前線に伴ってぐずついた天気となっています。月末には台風1号が接近する予想でここしばらくは天気の悪い日が続きそうです。

先の24日は朝早く目が覚めてしまい久しぶりに野辺を歩いてきました。耕作放棄地ではスギナが繁茂しそこに朝露が下りてキラキラ輝いていました。

続きを読む・続きの写真を見る "年金抑えて社会保険料を上げて物価を上げる"

2024年3月27日 (水曜日)

暖冬だったのに

スノーフレーク春を告げる可愛い花 2024.03.24撮影

暖冬気味で今年の桜は相当に早く開花するんではと思っていましたが遅れに遅れてご近所の桜は未だ固いつぼみのままです。

春を告げる庭の花々も一週間程度遅れて咲き出しました。

続きを読む・続きの写真を見る "暖冬だったのに"