2025年1月26日 (日曜日)

1月の恒例行事

サツキ西日に輝く 2025.01.21撮影

季節は大寒なのに、ここの処冷え込みの緩んだ日が続いていました。が、旧正月を目の前にして今日は寒さが戻り昼になっても冷たい空気に包まれています。

今年は社会保険料の納付証明書が早めに届いたこともあって先の20日に確定申告を済ませました。

サツキ何だろう? 2025.01.21撮影

私の場合は還付申告なので2月の確定申告の時期を待たずにe-Taxで申告を済ませて2月上旬には還付を受ける予定でいます。今回は定額減税があったので還付額が大きくなっています。

スイセン八重咲きのスイセン 2025.01.21撮影

要観察となっている血糖、腎機能、肝機能の検査のための血液検査を受けてきました。市指定の健康診断を8月に受けた続きで年2回の検査が恒例となりつつあります。ま、お酒を楽しむ代償って感じです。

スイセンスイセンが盛りです 2025.01.21撮影

私の信頼する吞兵衛のお医者さんに言わせれば「こんな数字なら心配しなくて良いよ」なのですが、一般の町医者からすると厚労省のガイドに従って、ということらしいです。

12月に家の中で躓いて足の親指を剝離骨折したり、相変わらず膝に痛みが来たりと自分の体もガタガタですが、以前に書いたようにいろんな物にもガタが来ています。

その一つ、テレビの故障は外付けのUSBハブを外しHDDを1台にして初期設定し直したら変な動きをしなくなりました。USB絡みのファームに問題が有るんでしょうか?

ノートPCの故障についてはバッテリーを交換して様子をみています。バッテリーは1年前に互換製品で交換したばかりなんですが診断アプリを走らせると「故障」と診断されました。今回も純正品が手に入らないので互換品にしましたがどうでしょう。
併せてCMOSエラーが出ていたのでCMOSのバッテリーも交換しようと思っていたのですが基盤上にボタン電池らしきものを見つけられませんでした。内臓バッテリーを使って代用してるようで内臓バッテリーの交換後はエラーが表示されなくなりました。

pocket このエントリーをはてなブックマークに追加 ブログランキング 花 にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ

関連するブログ記事

トラックバックURL

このエントリーのトラックバックURL:
https://www.mizunara.com/cgi-bin/mt/mt-tb.cgi/2127

コメントする

閲覧ありがとうございました