2023年10月 2日 (月曜日)

バッテリー交換作業

ムラサキシキブびっしりと実をつけて(コムラサキシキブ) 2023.09.18撮影

10月になってやっと残暑も落ち着いてきました。それでも昨日は真夏日でした。長が~い夏、堪らない暑い夏、やっと終わったのかな。
その分山の紅葉は随分と遅れているようで、いつもだと紅葉情報に溢れる北国の情報が静かなままです。紅葉する間もなく雪が降って落葉したとの情報も在ったりしてちょっと心配です。

中秋の名月なんとか見れた中秋の名月 この後直ぐに雲に隠れた 2023.09.29撮影

我が家の庭でもホトトギスやイヌサフランの咲き出しが遅れています。

彼岸花庭の彼岸花一輪 2023.10.01撮影

夏バテかどうにも体調がすこぶる悪しです。今日は鼻水が止まりません。

連れのノートPCのバッテリーが100%充電しても直ぐに無くなるというのでメーカー備え付けのバッテリー診断ソフトを走らせると、設計値42WHrの容量が17WHrと出ました。購入後4年半、そろそろ変え時のようです。電源アダプターを常時接続して利用することもできますが、停電時の対応を考えて交換することにしました。

アマゾンでPCの製品名や型番から検索して互換のバッテリーを購入しました。商品到着後交換作業を開始、パソコンの裏蓋を開けるのに一苦労でした。まず、前側3本、スリップ防止ラバーの裏に隠れている3本のネジを外します(販売時期によってネジの場所、本数等に違いがあるようです)。次に蓋を開けるのですが、余りにもぴっちりと嵌められていてなかなか工具(マイナス・ドライバー)の歯が入りません。やっと一か所入ってそこを起点に数センチづつ開け広げていきます。薄いアルミのケースを傷めないように力加減するので大変でした。開け終わってCPUファン周りを見るとうっすらと埃が付いてましたので掃除機のブラシ・ノズルで掃除しました。

バッテリーは基盤に4本のネジで止まってました。バッテリー上端中央にはコネクターが在って簡単に外れます。バッテリーの型番を確認して(私のPCはHP Pavilion 15-CS0000でバッテリーの型番は「HT03XL」)、大丈夫でした。可能であれば裏蓋を外してバッテリーの型番を確認してから購入した方が良いでしょう。バッテリーを交換してネジ止めします。

ノートPC裏蓋を開けた状態のノートPC。右下がバッテリー、HT03XLの型番がある。中央上にCPUファンが見える。バッテリー自体の交換は簡単だが、裏蓋の脱着が難しい。 2023.10.01撮影

裏蓋をキッチリと戻して(力を入れないと嵌りません)、ネジ止めします。そして電源アダプターを挿して充電します。診断ソフトで確認すると容量が41WHrとなりました。互換品なので品質の程は分かりませんが取り敢えずは一段落です。

pocket このエントリーをはてなブックマークに追加 ブログランキング 花 にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ

関連するブログ記事

去年の今頃は

トラックバックURL

このエントリーのトラックバックURL:
https://www.mizunara.com/cgi-bin/mt/mt-tb.cgi/2040

コメントする

閲覧ありがとうございました