2012年1月 1日 (日曜日)
2011年12月23日 (金曜日)
寒波来襲~寒ぶ~
クリスマスに合わせるように寒波の来襲です。風が冷たく心から冷えます。秋に転んで打った右膝が痛んで階段の上り下りが辛い。参った、まいった。
庭ではスイセンの花が大分増えてきました。1~2週間もすれば咲き揃ってきそうです。が、スイセンの花、写真にするとどうも面白味に欠けます。試行錯誤が続きます。
2011年12月17日 (土曜日)
2011年12月 9日 (金曜日)
2011年12月 4日 (日曜日)
2011年12月 1日 (木曜日)
雨そして寒い
とうとう師走に入ってしまいました。といっても今の私には特別やらなければならないことも無いのですが、何かいっぱいの宿題を抱えたまま夏休みの終わりを迎えたような。。。すっきりしない年の瀬です。
夏からポツリポツリと咲き続けるチェリーセージ(ホットリップス)の一枝にまた花がつきました。花の造作が面白いのでパチリ。
2011年11月29日 (火曜日)
さむけ更に走る
風邪はなかなか治らない。養生しないのだから時間をかけるしかないと諦めている。
風邪を吹き飛ばすような、いや益々悪寒が走り気が滅入るような結果が大阪ダブル選挙で出た。橋下氏率いる維新の会の圧勝であり、橋下イズム(ハシズムと略されてもいる)による教育改革に論拠を与えるような選挙結果が出された。
大阪都構想に支持を寄せたのか、教育改革を含めて支持したのか、それとも現状の閉塞感の打破を願って票を投じたのか、私には推測の域を出ない。
2011年11月10日 (木曜日)
11月も半ば
一輪だけ咲きだした山茶花の生垣の上にはたくさんの落ち葉が積もっています。陽の光をうけて落ち葉が黄金色に輝き山茶花の花を引き立ててくれました。今年もビッシリとつぼみをつけた山茶花は寂しくなる冬の庭を彩ってくれそうです。
2011年11月 8日 (火曜日)
今日から立冬ですが
今日から立冬ですがここ千葉ではこれから秋といった陽気です。庭ではサクラがホンノリと赤く染まり、ムクゲが黄色く変色を始めたところでここ暫く停滞しています。
山では予想より早く始まった今年の秋ですが、里の紅葉は足踏み状態の感があります。
2011年11月 7日 (月曜日)
サフラン咲いて
庭のサフランが咲きました。5日には咲いていなかったので、昨日の雨の中を咲いたようです。雨風に打たれて花弁は傷み倒れていました。
葉にもたれるように起こしておいたら昼過ぎには自力で立っています。植物は強いです。