2011年7月 9日 (土曜日)
2011年7月 6日 (水曜日)
花のゆりかご
庭のコオニユリが咲きだしています。今朝写真を撮りに近寄ると花弁の反った所にアマガエルが乗ってました。揺すってもカメラを近づけても逃げようとしません。流石に顔はちっと怒ったような感じですがネ。そこで主役交代でカエルを中心に撮影することに。
2011年7月 2日 (土曜日)
つのる暑さ
27日に千葉は涼しいと書いたら翌日から連日30℃を超える夏日となりました。今朝は曇天で比較的凌ぎ易いですが、連日の暑さは年寄りには辛いです~。
ちょくちょくフワリフワリと庭にやって来るアゲハチョウ、随分と羽が傷んでます。朝早く咲き出したモントブレチアに留まって休んでいる所を近寄ってパチリ。
2011年7月 1日 (金曜日)
はや半年過ぎて
今年も半分が終わりました。早いですね~。
人の背丈を越える高さに成長したチコリが次々と花を咲かせています。ヨーロッパでは戦時中に根っこをコーヒーの代用としたそうで今でも愛用者が居るとか。人間窮すればいろいろなことを考え出すものです。
2011年6月27日 (月曜日)
涼しい梅雨
夜来の雨もあがりヒンヤリとした朝を迎えました。首都圏とりわけ埼玉県では猛暑日となっていますが、ここ千葉県は気温も湿度も例年になく上がらず過ごし易い梅雨が続いています。22日に31.5℃を記録した以外は30度以下で年寄りの体としては助かってはいるのですが。
でも何か変ですね~。地震以来我が家周辺に住み着いていたスズメがめっきり少なくなりました。この時期だと朝早くからのスズメの騒がしいさえずりで目を覚ますのですが、3月以来静かな、ちょっと寂しい目覚めが続いています。
2011年6月19日 (日曜日)
好きな花
2011年6月18日 (土曜日)
梅雨の一日
2011年6月17日 (金曜日)
透き通るピンク
2011年6月16日 (木曜日)
フェイジョアの季節
2011年6月11日 (土曜日)