2013年9月21日 (土曜日)

季節を過ぎて

ゼフィランサス台風18号の雨で 2013.09.18撮影

形はくずれていますがゼフィランサスが9月も中旬を過ぎてから一輪の花をつけました。台風に伴うドシャ降りの雨に誘発されたようです。

初秋を迎えて庭はすっかり寂しくなりました。秋の花の気配はなく、つぼみをつけたシュウメイギクもなかなか咲き出しません。そんな中、夏の花がポツリポツリと花をつけています。

ハイビスカス残暑の中で 2013.09.18撮影

朝晩は冷え込みますが昼間は30℃前後まで上がる天気にハイビスカスが1個また1個と花を開きます。

サルビア復活 2013.09.19撮影

一度終わりかけたサルビアがまた一斉に花をつけてます。

ホーム画面のスライドショーを秋のものに差し替えました。春夏秋冬それぞれの画像リストをモジュール・テンプレートにしてjQuery cycle2のパラメターとして与える仕組みにしています。季節毎の切り替えを簡単にする為の仕組みです。今回の秋編で従来のFlashを使ったスライドショーからHTML版への置き換えを終わりました。これで季節の切り替えは季節毎に作られた画像リストの見直しを行ってパラメターを切り替えるだけです。楽チンです。
残る課題は試験運用中の写真検索に対応する写真のタグづけの見直し。2008年の写真から見直しに掛かりましたが、如何にいい加減に付けてきたかを思い知らされました。力仕事だけにボチリボチリとやって行きましょう。
もう一つ、最近気付いたものに、「暦と天気」ページで月齢と月の呼び名が一致していない問題があります。月の軌道計算から月齢までは正確に算出されていますが、月の呼び名を旧暦、月齢からどう導き出すのかロジックが思い当たりません。困った~、お月さんについて勉強し直しです。

PS) 2013.09.27 お月さんの表示を22日に修正しました。
月と太陽の軌道計算から新月(朔)の日(旧暦の1日。太陽と月の方角(視黄経)が同じとなり月の影しか見えない時)を求め、その日時からの経過時間が月齢(表示は昼12:00時点)となります。ここまでは問題は無かったのですが、月齢とお月さんの呼称を直接リンクさせたのが間違いでした。
お月さんの呼称は旧暦に合わせて表示するようにし、上弦、満月、下弦は太陽と月の軌道計算から表示するように変えました。新月は以前から太陽と月の視黄経の差が0度の時で変わりませんが、上弦は90度、満月は180度、下弦は270度の時に別表示するようにしました。この誤差は太陽も月も地球から見て楕円軌道を廻っている為で、必ずしも十五夜=満月とならないのはその為です。と言うことで、計算を端折っちゃイケませんね~。

pocket このエントリーをはてなブックマークに追加 ブログランキング 花 にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ

関連するブログ記事

去年の今頃は

トラックバックURL

このエントリーのトラックバックURL:
https://www.mizunara.com/cgi-bin/mt/mt-tb.cgi/1278

コメントする

閲覧ありがとうございました