刈り入れすんで
昨日は中秋の名月ということで遅くなってから刈り入れの進む近くの田んぼを巡ってきました。
旧暦での中秋(7~9月の真ん中の月)、そして満月となる15日。と言っても旧暦8月15日が満月となる確率はそう多くないようですが偶々今年はピッタリと満月となりました。
2011年9月13日 (火曜日)
昨日は中秋の名月ということで遅くなってから刈り入れの進む近くの田んぼを巡ってきました。
旧暦での中秋(7~9月の真ん中の月)、そして満月となる15日。と言っても旧暦8月15日が満月となる確率はそう多くないようですが偶々今年はピッタリと満月となりました。
2011年9月11日 (日曜日)
2011年9月10日 (土曜日)
ここの所快晴が続いています。昨日は真夏のような暑さに体もグッタリ、昼食を済ますと横になってしまいました。
夕方になって空を見ると真っ青な空に適度に雲が浮かんでいます。綺麗な夕焼けが見られるかな~と三脚担いで外に出てみました。
2011年9月 8日 (木曜日)
2011年9月 5日 (月曜日)
台風12号が日本海に抜けた昨日午後、近くの畦道を歩いてみました。台風一過の日本晴れとはいかず雲の多い空です。
台風で倒れることもなく稲田は実りの秋を迎え、雲の合間から射す光に黄金色に輝いていました。天気が回復すればこのまま刈り入れを迎えることになるでしょう。今年は福島原発事故の影響もあって農家にとっては喜び半分といった所でしょうか。幸いにも千葉の水稲は規定値以下ということですが心配は尽きません。
2011年8月31日 (水曜日)
台風12号がゆっくりと日本列島に近づいています。昨日はその台風に向かって雲がこれまたゆっくりと流れていました。夜になって一時強い雨が降って、今日は日差しはあるものの雲の多い空となっています。昨日のような青空はしばらくお預けとなりそうです。
2011年8月26日 (金曜日)
2011年7月26日 (火曜日)
2011年7月12日 (火曜日)
朝から真っ青な空に白雲が湧きギラギラと太陽が輝き気温もうなぎ昇りです。季節は小暑、夏本番はこれからです。今年も昨年同様暑い夏になりそうです。
7時半を廻ってから外に出てみたら茹だるような暑さ、近くを一回りして早々に引き上げシャワーを浴びて朝から一休みです。駄目だこりゃ、イソップじゃないが夏の太陽には敵いません。
2011年6月24日 (金曜日)
今日は風があって凌ぎ易いですがいよいよ苦手な夏の暑さがやってきました。一昨日、昨日と暑くてぐったり、朝早く散歩した後は寝不足もあって昼間もウツラウツラしてました。ここ4日間は気ままな独身生活でしたが今日で終わり、掃除のついでに少しだけ模様替えして気分転換です。
写真の拡大・ポップアップをテスト的にhighslide.jsに変えてみました。グルーピングが出来ないので使うのを止めてましたが方法が在るというのでテストです。Windowサイズに合わせて写真の自動リサイズがされるのが魅力ですが、前後の写真への移動を行うオーバーレイの表示まではまだ出来ていません。
今年のお花見 2024:05:07:13:36:18
観蓮会 '2023 2023:08:02:16:53:01
観蓮会 '2022 ページ4 2022:07:19:14:13:06
観蓮会 '2022 ページ3 2022:07:17:11:29:00
観蓮会 '2022 ページ2 2022:07:15:16:14:47
那須塩原の風景 2022:10:22:15:57:25
奥会津・尾瀬の風景 2022:10:22:16:02:01
日本の風景 2022:10:22:16:06:04
桜咲く風景 2022:10:22:16:11:23
花&華 2022:10:22:16:14:32
海外への旅 2022:10:22:16:17:38
写真壁紙 春 2022:10:22:19:46:37
写真壁紙 夏 2022:10:22:19:53:55
写真壁紙 秋 2022:10:22:19:53:55
写真壁紙 冬 2022:10:22:19:53:55
カレンダー壁紙8月分 2025:07:31:10:38:13
カレンダー壁紙7月分 2025:06:30:11:54:15
私たちは、自然を愛し、自然を
たいせつにする写真愛好家です
自然を愛する写真家バッチ
美しい自然、いつまでも...