2016年6月 6日 (月曜日)

梅雨入りの日曜日

梅雨入り緑も濃くなって 2016.06.05撮影

野辺の緑が随分と濃くなりました。近くの公園も緑一色です。

昨日は午後になって買い物に出ました。スーパーを出る時に空を見上げると青空が広がり白く輝く雲がきれいでした。家に戻ってカメラを持って外に出てみると、、、既に空は雲に覆われてきれいな雲はすっかり消え去っていました。

続きを読む・続きの写真を見る "梅雨入りの日曜日"

2016年6月 2日 (木曜日)

カラッと爽やか

ムラサキカタバミ初夏 2016.06.01撮影

6月になって梅雨入りも真近かだというのに今日はカラッと晴れ渡り爽やかな一日となっています。気持ちいい~。

庭ではムラサキカタバミがあちこちで花を開き、陽の光を浴びて気持ち良さそうです。

続きを読む・続きの写真を見る "カラッと爽やか"

2016年5月10日 (火曜日)

久しぶりの那須

峰ざくら 那須峰ざくら越しに茶臼を望む 2016.05.05撮影

1日から法事で帰省し、法事を済ませた後那須大丸温泉に在る旅館で温泉に浸かってきました。久しぶりの那須、そして久しぶりのかけ流しの温泉は気持ち良かったです。

宿の庭に咲く峰ざくらが見頃を迎えていました。

続きを読む・続きの写真を見る "久しぶりの那須"

2016年4月10日 (日曜日)

ご近所さくら '2016

桜 草野水路春満開の水路 2016.04.06撮影

ご近所のさくらも瞬く間に終わった感があります。それでも今年はご近所に思わぬ場所を見つけて満足の年でした。

よく買い物で行き来する道すがら見事なさくら並木を見つけ、やっと晴れ間の見えた6日に出かけてみました。道路に交差する水路に沿ってさくら並木が数百メートルも続いていました。地図で調べると草野水路とあります。

続きを読む・続きの写真を見る "ご近所さくら '2016"

2016年3月25日 (金曜日)

風が冷たい

桜開花宣言 2016.03.22撮影

あちこちで開花宣言が出て今年もいよいよ桜の季節がやってきました。ポカポカ陽気に誘われて近くの公園でも一本のさくらが"開花宣言"です。にこにこ 前回に続いて野辺歩きの写真になります。

ぐずついた天気が去って今日は朝から晴れ上がりましたが、外に出ると風が冷たいです。一気に寒が戻ったような天気です。

続きを読む・続きの写真を見る "風が冷たい"

2016年3月23日 (水曜日)

ポカポカ陽気の野辺歩き

ハクモクレン日本晴れ 2016.03.22撮影

昨日の午後は気温も上がってポカポカ陽気、そんな中を久しぶりにカメラを持って野辺を歩いてみました。

野辺の際に居を構える農家の庭先ではハクモクレンの白い花が青空に映えてきれいでした。

続きを読む・続きの写真を見る "ポカポカ陽気の野辺歩き"

2016年1月 8日 (金曜日)

松もとれて

オオキバナカタバミ冬日を浴びて 2016.01.05撮影

松の内最後の日になって、散歩コースの弁天さまをお参りした後市内に在る神社に初詣に行ってきました。

天気も朝から快晴でポカポカ陽気、気持ちいい初詣となりました。この時期になると元旦のような混雑もなくゆったりと参拝できました。

続きを読む・続きの写真を見る "松もとれて"

2016年1月 1日 (金曜日)

謹賀新年 '2016

謹賀新年謹賀新年 2016年 2016.01.01撮影

明けましておめでとうございます
本年もよろしくお願い申し上げます

久しぶりに早起きして初日の出を見に出掛けました。寒さ対策万全で外に出てみると今年は左程厳しい寒さではなかったです。

続きを読む・続きの写真を見る "謹賀新年 '2016"

2015年12月22日 (火曜日)

冬至

スイセン庭の水仙 2015.12.17撮影

今年は温かい冬至となりました。石垣島では28℃まで上がったとか。千葉でも昼には15.2℃とこの時期としては温かい一日でした。

庭のスイセンが少しづつ花を増やしています。

続きを読む・続きの写真を見る "冬至"

2015年12月18日 (金曜日)

暖冬予報

オオキバナカタバミ陽だまりにて 2015.12.09撮影

今朝は千葉でも冷え込みました。が、これまでの冬の歩みは足踏み状態で庭の陽だまりでは春の花オオキバナカタバミが花を咲かせています。

昨日から今日と気温の変化が激しいですが、今年の冬は全般的に暖冬との予報が出ています。

続きを読む・続きの写真を見る "暖冬予報"