2015年4月19日 (日曜日)

ぐずる天気

ハナニラ山茶花の下で 2015.04.16撮影

この処ぐずついた天気が続きます。今日も朝からどんよりとして昼になっても薄暗い一日となっています。ぱらぱらと雨も降り出したようです。

生垣の山茶花の陰で今年もハナニラが花をつけています。日陰のせいかヒョロっとして雨風にすぐ転んでしまいます。

続きを読む・続きの写真を見る "ぐずる天気"

2015年4月17日 (金曜日)

春はいいね

シャガ裏庭のシャガ 2015.04.16撮影

薄い雲が空を覆って日差しが柔らかく、加えて風も在って病人には少々肌寒さを感じさせる今日の陽気です。

裏庭ではシャガが盛りの時期を迎えています。今年はこの花の特徴でもある青と橙の色が心もち薄い感じがします。

続きを読む・続きの写真を見る "春はいいね"

2015年3月23日 (月曜日)

春めく庭

梅遅咲きの一輪 2015.03.21撮影

庭では梅に代わって春の花が次々と咲き出す季節になりました。陽気も随分と暖かくなって気分が良いです。

都合により暫くの間投稿を休ませていただきます。併せて4月分のカレンダー壁紙のアップもできません。申し訳ありませんがよろしくお願いします。

続きを読む・続きの写真を見る "春めく庭"

2015年3月18日 (水曜日)

ポカポカ陽気の午後

桜 河津桜街の河津桜 2015.03.17撮影

ポカポカ陽気となった昨日の午後、買い物ついでに街の中の河津桜を巡ってみました。駅近くのグリーンベルトにソメイヨシノに混じって一本、そして近くの病院の庭に一本。春の陽光をいっぱいに浴びたさくら色は気持ちまでホンワカとしてくれました。

今日は春の彼岸の入りです。そして21日は春分の日。これからは日がどんどん長くなります。

続きを読む・続きの写真を見る "ポカポカ陽気の午後"

2015年3月14日 (土曜日)

満開となった庭の梅

梅満開の梅 芽吹きのバラ 2015.03.12撮影

庭の梅が満開になりました。青空に映える満開の梅、いろいろと試して一番それらしく撮れたのはボカした梅でした。にこにこ

床屋さんへの往復の道すがらご近所さんの庭を覗かせてもらうと、紅・白の梅や紅枝垂れの梅、サンシュユの鮮やかな黄、ピンクに咲き誇る河津桜、、、と春の息吹を感じることができました。

続きを読む・続きの写真を見る "満開となった庭の梅"

2015年3月 9日 (月曜日)

梅香る季節

梅露地の梅 2015.03.05撮影

いつもの野辺の散歩道をちょっと逸れて住宅の間を通る小道を行くと小さな畑の傍らに梅の木が立っています。何度か通ってやっと見頃の花を見ることができました。

随分と春めいてきましたがまだまだ寒暖の差が大きく春と冬を行ったり来たりしてる感じです。

続きを読む・続きの写真を見る "梅香る季節"

2015年3月 1日 (日曜日)

春を感じて

雲雲も輝き 2015.02.19撮影

昼の野辺は随分と暖かさを感じられるようになりました。はやくも3月となって、もう直ぐ季節は啓蟄を迎えます。

時間は確実に、そして足早に私を追い越して行くように過ぎていきます。

続きを読む・続きの写真を見る "春を感じて"

2015年2月17日 (火曜日)

枯から活へ

夕暮れ残照 2015.02.06撮影

この冬初めて雪の舞うのを見ました。それも束の間、すぐに止んでしまいました。今は厚い雨雲に覆われて薄暗さと寒さだけが残っています。

冬から春へと衣装を変えつつある草の葉が朝夕の光を受けるときれいな輝きを見せています。

続きを読む・続きの写真を見る "枯から活へ"

2015年2月15日 (日曜日)

寒さは続く

裸木夕闇迫る 2015.02.14撮影

間もなく旧正月を迎えますが吹く風は冷たく今日も寒い日となっています。
昨日は夕方になって梅の花を求めてご近所を巡ってみましたが写真に収まるにはまだ早くポツリポツリと咲き出したばかりでした。林の木々も芽吹きにはまだ遠いですがそれでも枝の先が膨らみ始めています。

Movable Typeが6.0.xから6.1にバージョンアップされました。セキュリティ対応が含まれているということで当サイトも早速バージョンアップしました。

続きを読む・続きの写真を見る "寒さは続く"

2015年2月 6日 (金曜日)

冷たい雨の後に

スイセン冷たい雨に打たれて 2015.02.06撮影

冷たい雨となった昨日と打って変わって、今日は朝から晴れ渡り陽の暖かさが感じられます。GOOや気象庁の過去天気を見ると先月28日も昨日も千葉は"みぞれ"となっていますが、時々外を覗いた限り落ちてくるものに白いものは見られませんでしたがね~。

冷たい雨に打たれてスイセンはみなうな垂れています。一方蕗の薹は少しづつ数を増やし早いものは開いてきました。そろそろ春の香りを楽しめそうです。

続きを読む・続きの写真を見る "冷たい雨の後に"