2009年6月27日 (土曜日)

ネジバナ

ネジバナ

朝早く近くの公園にネジバナを見に出掛けました。この時期になるとこの花が気になります。雑草に混じって今年もたくさんのネジバナが花をつけていました。

続きを読む・続きの写真を見る "ネジバナ"

2009年6月16日 (火曜日)

MT4.26にバージョンアップ

ボックセージ

梅雨なのに湿度も余りなく涼しい日が続きます。過ごしやすくていいのですが、花の開花はなかなか進みません。我が家のボックセージも少しづつ少しづつ開いている感じです。
会津のヒメサユリも遅々として見頃を迎えず撮影旅行の予定が立ちません。この調子だとワタスゲと同時は無理かなー。

続きを読む・続きの写真を見る "MT4.26にバージョンアップ"

2009年6月14日 (日曜日)

難を転じる

ナンテン

ナンテンが咲き始めました。房にびっしりとつけた蕾から黄色い小さな花を開かせています。
言葉遊びの好きな昔の人は、南天を「難を転じる」縁起物として玄関先に植えたようです。実や葉は漢方薬として使われます。「南天xx飴」なんてあります。

続きを読む・続きの写真を見る "難を転じる"

2009年6月11日 (木曜日)

雨あがり

サツキ

今日は午後には雨があがり日が射すようになりました。明日は好天の予報です。偶の晴れ間です、庭の手入れを進めないと。

続きを読む・続きの写真を見る "雨あがり"

2009年6月10日 (水曜日)

梅雨入りの報

アジサイ

今夜は湿度が高いですねー。関東も梅雨入りじゃないの、っとネットを見たら梅雨入りの報が載っていました。もっと早くても良かったような。
庭のアジサイが色づき始めました。尤も他の家の庭ではとっくにしっかり色づいています。手入れしてないからなー。

続きを読む・続きの写真を見る "梅雨入りの報"

2009年6月 8日 (月曜日)

IE8を載せてみた

フェイジョア

遅ればせながらInternet Explorer8を載せてみました。IE8の正式版が出てから自分のサイトの表示が気になっていたが大きな表示崩れは無かったようです。微妙に表示位置がズレたりしていますが問題はなく、互換モードにすると以前の表示に戻りました。
Microsoftも重い腰を上げてIE8からW3C標準に準拠した表示に変えたようです。

続きを読む・続きの写真を見る "IE8を載せてみた"

2009年5月30日 (土曜日)

繁殖力旺盛

ムラサキカタバミ

駐車場の雑草に混じってムラサキカタバミが彼方此方で咲いています。薄い紫の花と可愛い緑葉が好きで年々増えるのを楽しみにしています。

続きを読む・続きの写真を見る "繁殖力旺盛"

2009年5月29日 (金曜日)

走り梅雨

バラとオオベニガシワ

ここ数日は雨の予報です。ドンヨリとした空、シトシトと降り続ける雨、この感じは走り梅雨でしょうか。
庭のツルバラが沢山の花をつけてます。先日の晴れた日にはオオバベニガシワの大きな葉っぱを日傘代わりに咲いていました。

続きを読む・続きの写真を見る "走り梅雨"

2009年5月25日 (月曜日)

春から夏へ

ヒメジョオン

立夏も過ぎて小満の季節に入りました。駐車場の縁に繁茂していたハルジョオンも萎れて、代わりにムラサキカタバミが彼方此方で綺麗な紫の花をつけ始めました。まもなく入梅。ジメジメした嫌な季節がやってきますが、今年はそんな風景も捉えてみたいものです。

続きを読む・続きの写真を見る "春から夏へ"

2009年5月17日 (日曜日)

アヤメ咲く

アヤメ

南会津を廻っている間に、庭の南側に咲いたアヤメを撮り損ないました。所が、西側の一株が一週間遅れで花をつけてくれました。
アヤメ、カキツバタ、菖蒲、どうも区別がイマイチ分からないです。

続きを読む・続きの写真を見る "アヤメ咲く"