2008年6月 3日 (火曜日)
2008年6月 2日 (月曜日)
2008年5月13日 (火曜日)
爆笑問題「太田総理」
暑い日が続いたと思ったら、ここ数日は寒い雨の日が続く。花冷えの季節なんてとうに過ぎてるのに。
この顔、テレビで見ない日はない。お笑いコンビ「爆笑問題」の太田光さん(42)である。しかもいつの間にやら総理大臣! ところが、デビュー20周年を記念したコラム集「爆笑問題集」(東京ニュース通信社)を読んだら、テレビと違う、もうひとりの太田総理がいた。
2008年4月23日 (水曜日)
ハナミズキ
2008年4月 2日 (水曜日)
なんとも腰が重い
さくらも満開だというのに出掛ける気が起きない。気が乗らないまま出掛けても仕方ないので、ご近所のさくらを見て廻る。
2008年3月22日 (土曜日)
桜が既に散り始め
南房総を旅行している間に庭のさくらは満開を迎えていました。そしてここ2~3日の雨と風で既に散り始めています。晴れ上がった今朝、やっとカメラに収めることが出来ました。
梅は大方散ってしまいました。沈丁花は満開ですが終盤といったところ。そして桜も早々に終盤。代わってユキヤナギが咲き出しています。既に花期を過ぎた水仙の間からはヒヤシンスが紫の花を覗かせています。
まだまだ暖房機は手放せませんが、次々と花が入れ替わり、春本番は目の前です。
2008年3月15日 (土曜日)
電子納税
2/20の記事のようにe-Taxを利用して確定申告をしたのですが、3/17が期限の納税を忘れていました。と言うのも、確定申告の中で銀行振替で納税しようとしたのですが、振替申請の用紙を銀行に提出すると、承認手続きをしてくれただけで、書類を受け付けて銀行から税務署に回してくれるまではやってくれませんでした。e-Taxの説明の中では、申請書を税務署"か銀行"に提出するように書かれていたのに。
2008年3月 6日 (木曜日)
小浜に栗きんとん
今年もラッパ水仙が花をつけました。
2008年2月21日 (木曜日)
ハイビジョン用レコーダー
東芝が新しいDVD規格争いからの撤退を表明したその日、時期を見計らっていたようにコピーワンス見直しの時期が発表された。
放送局やメーカーなどで作る「デジタル放送推進協会」(Dpa)は19日、デジタル放送のテレビ番組をDVDなどに最大10回コピー(複製)できる仕組みを、6月2日午前4時に開始する予定で準備を進めていることを明らかにした。
新世代DVDを巡る規格争いは、「HD-DVD」(HD)を推進してきた東芝が19日撤退を表明し、ソニーや松下電器産業を中心とする「ブルーレイ・ディスク」(BD)に軍配が上がった。
2008年2月20日 (水曜日)
ネットによる確定申告
家の近くの公園の夕暮れ風景です。買い物で近くを通る度に気になっていた風景です。電線や団地の建物がちょっと邪魔な感じはしますが、住宅街の風景としては致しかたないでしょう。