お盆の暑さが 来た~
何日かの凌ぎやすい日の後は暑~い夏が戻ってきました。お盆の時期って決まって蒸し暑い日が続きます。ここ10年近くの夏の帰省は、汗だくになりながら親がお世話になった方の新盆の家を廻るのが恒例になってます。丁度そんな年回りに自分がなったということでしょうか。
土砂降りの夕立の中を町並みがすっかり変わってしまって目的の家を探しあぐねてウロウロすることもありました。
一昨日の夕べはきれいな夕焼けとなりました。西窓から差し込む光に誘われて近くの野辺に出てみました。
2012年8月11日 (土曜日)
何日かの凌ぎやすい日の後は暑~い夏が戻ってきました。お盆の時期って決まって蒸し暑い日が続きます。ここ10年近くの夏の帰省は、汗だくになりながら親がお世話になった方の新盆の家を廻るのが恒例になってます。丁度そんな年回りに自分がなったということでしょうか。
土砂降りの夕立の中を町並みがすっかり変わってしまって目的の家を探しあぐねてウロウロすることもありました。
一昨日の夕べはきれいな夕焼けとなりました。西窓から差し込む光に誘われて近くの野辺に出てみました。
2012年8月 8日 (水曜日)
昨日から季節は立秋、まだまだ暑さは続くのでしょうが今日は随分と凌ぎやすくなってます。今現在の気温は26℃で昨日と比べると5度くらい低くなってます。
4月に買い換えたスマート・フォンですが、なかなかOSのアップデートがかかりません。海外では早々とAndroid4.0に移行してるようですが。
2012年8月 6日 (月曜日)
今日は久しぶりに雨になりました。昼頃には雷も鳴って土砂降り、一時止みましたが今再び降りだしました。気温はさほどではありませんが湿度が急激にあがって蒸し風呂状態です。
ここの所、昼間は暑くて外に出られないので散歩も買い物も夕方になって出掛けることが多くなってます。
2012年8月 1日 (水曜日)
早くも8月、来週には立秋を迎えます。暑い盛りですが何となく吹く風に心地よさを感じます。
庭では朝からミンミン蝉が鳴き出しますが、いつもの年に比べると騒々しさが在りません。いつもは前庭の柿木に何匹も停まって鳴きあってウルサイくらいですが、今年は一、二匹の鳴き声が遠く近く聞こえてくる程度です。
2012年7月21日 (土曜日)
昨日、今日と急激に温度が下がり肌寒い夏となっています。天気図を見るとオホーツクから東北・関東に向かって舌のように高気圧が張り出しています。週明けにはまた暑さが戻るようですが、今日のような天気が続いて昔はヤマセといわれた冷害を招いたのでしょうか。梅雨明けで急激に暑くなったと思ったら急に寒くなる不安定な天気です。
ギラギラの夏の光線を暑い雲が遮って花を撮るにはいい感じです。
2012年7月18日 (水曜日)
先週末からカンカン照りの関東でしたが昨日17日に梅雨が明けたようです。いよいよ夏本番、秋の彼岸まで暑さとの我慢比べです。
庭木の剪定で抜きまくったヘクソカズラですが僅かに残った蔦から花をつけ始めました。
2012年7月17日 (火曜日)
内陸部で30℃超えのニュースが出始めても暫くはそれ程でもなかった千葉ですがここ数日は真夏日となって暑いです。特に夜中は気温があまり下がらないまま湿度が高く蒸し暑くて堪りません。
1mを超えるようになったチコリーが沢山の花をつけました。風の強い日が続いて茎を折りながらも花をつけています。
2012年7月10日 (火曜日)
今日は朝からカンカン照りで暑くなりました。そんな中庭のコオニユリが咲きだしました。朝露に濡れた高原に咲くコオニユリに思いを馳せます。
7日、8日は昼過ぎから夜までUstreamでの「NO NUKES 2012」の放送に釘付けでした。久しぶりにYMOの演奏を楽しみました。本当に久しぶり。。。そう言えばCDは何処に行ったかな。。。
2012年7月 7日 (土曜日)
梅雨も後半に入り千葉も高温多湿のじめ~っとした日が多くなってきました。今日は雷注意報も出て午後から明朝にかけて雨の量が多くなりそうです。
庭ではモントブレチアが咲き揃ってきて、夏~って感じになってきました。この灼熱色を見ると暑さが募ります。
2012年7月 5日 (木曜日)
今日は千葉も梅雨時らしい蒸し暑い一日となってます。空は灰色に覆われ太陽のお出ましはなさそうです。夜間の湿度が90%を越える予報が出てますので今夜は寝苦しい夜になりそうです。イヤですね~。
昨日に続いて2日の空の写真です。真昼の散歩から戻って1時間も経たない内に夕焼けを期待して出掛けました。夕方になって低層の雲が去って空には巻雲が出ていました。
今年のお花見 2024:05:07:13:36:18
観蓮会 '2023 2023:08:02:16:53:01
観蓮会 '2022 ページ4 2022:07:19:14:13:06
観蓮会 '2022 ページ3 2022:07:17:11:29:00
観蓮会 '2022 ページ2 2022:07:15:16:14:47
那須塩原の風景 2022:10:22:15:57:25
奥会津・尾瀬の風景 2022:10:22:16:02:01
日本の風景 2022:10:22:16:06:04
桜咲く風景 2022:10:22:16:11:23
花&華 2022:10:22:16:14:32
海外への旅 2022:10:22:16:17:38
写真壁紙 春 2022:10:22:19:46:37
写真壁紙 夏 2022:10:22:19:53:55
写真壁紙 秋 2022:10:22:19:53:55
写真壁紙 冬 2022:10:22:19:53:55
カレンダー壁紙11月分 2025:10:31:11:58:54
カレンダー壁紙10月分 2025:09:30:15:47:54
私たちは、自然を愛し、自然を
たいせつにする写真愛好家です
自然を愛する写真家バッチ
美しい自然、いつまでも...