2012年6月14日 (木曜日)

山形の朝

上山市梅雨の朝 2012.06.10撮影

梅雨と共に移動した山形は翌朝もドンヨリとした空模様でした。朝4時半過ぎに目が覚め妻の実家の周りを一巡り散歩してきました。

蔵王の山々は厚い雲の中、四方を囲む近くの小高い山には雨雲が湧いています。厚い雲の合間から射す朝の光が緑の田んぼを照らしいい感じです。小鳥が囀り時々「ケーン、ケーン」と甲高いキジの鳴き声が響きます。

続きを読む・続きの写真を見る "山形の朝"

2012年6月13日 (水曜日)

梅雨旅 一週間

シラン ムラサキツユクサ主は無くとも 2012.06.07撮影

一週間のご無沙汰です。実家の草取りと孫たちの旅行に付き合って栃木、山形と巡ってきました。追いかけるように関東と東北南部が9日に梅雨入りしました。

春先から草が伸び放題となっていた実家の庭では季節を忘れずに初夏の花が咲き乱れていました。2日半をかけて庭木や草花の間を這いまわって無心で草むしり、その間は余計なことを考えずに居られて不思議と疲れも残らず心身とも爽快でした。持病の腰の痛みだけは相変わらずですがネ。

続きを読む・続きの写真を見る "梅雨旅 一週間"

2012年6月 5日 (火曜日)

梅雨入りは

シロツメクサ 公園初夏の公園 2012.05.30撮影

昨夕の千葉は残念ながら雲が出てしまい昇った月も雲の中でした。今日もそのまま曇り空のドンヨリとした空模様が続いています。
九州南部が平年より4日遅れで梅雨入りしたようです。沖縄・奄美が10日以上も早かったのに対しここに来て遅れ気味です。平年では8日が梅雨入りの関東ですがどうなんでしょう。

写真は出番の送れた5月末の近くの公園の様子です。いつになくシロツメクサが群生し空には初夏らしい雲が浮かんで気持ちいい一日でした。

続きを読む・続きの写真を見る "梅雨入りは"

2012年6月 4日 (月曜日)

久しぶりの夕景

夕景待宵月 2012.06.03撮影

昨日は久しぶりに夕方になっても雲が出ずに晴れ渡りました。真っ赤な夕焼けは見られませんでしたが、陽が落ちた後の青空と満月に近づいた月が綺麗でした。

自治会のクリーンデーに合わせて朝から道路側の生垣の剪定をやりました。楓や桜に絡みついた蔦も取り払い窓から見える庭の景色も大分すっきりしました。ついでに午後には自分の頭もスッキリさせました。ハハッ(*^_^*)

続きを読む・続きの写真を見る "久しぶりの夕景"

2012年6月 2日 (土曜日)

最近は燕を見ないな~

ヒエンソウ初夏の光の中で 2012.05.26撮影

ご近所から苗で貰った飛燕草(ヒエンソウ)が5月末から花をつけています。ひょろっと伸びた茎の先に花をつけているので風でユラユラ、フォーカスを合わせるのに苦労します。
キンポウゲ科ヒエンソウ(コンソリダ)属で古くはオオヒエンソウと同じデルフィニューム属に入れられていたようです。トリカブトと同様に毒を持つとの記載もありますが、属の混同も在ってネットでは正確な処が分りませんでした。
日本では燕の飛ぶ姿に、西洋ではイルカに似せて名づけられたこの花、別名で千鳥草とも呼ばれラン科のチドリソウと紛らわしいことになってます。何とも名前も分類も紛らわしいですが綺麗な花であることには変わりありません。

燕つながりで思い出しましたが、最近は近くで燕を見ることが少なくなりました。私がまだ通勤していた頃にはご近所の玄関先やバスの停留所に巣を作り、あの歯軋りするような鳴き声が煩く聞こえ、空中で虫を取るスピード感のある飛び姿をよく見たのですが。

続きを読む・続きの写真を見る "最近は燕を見ないな~"

2012年5月30日 (水曜日)

不安定な天気

ニゲラ艶やかに咲く 2012.05.28撮影

昨日も一昨日も夕方から天気が急変して凄い雷雨となりました。昼過ぎまでは穏やかな五月晴れでこの時期としては湿気も少なく過ごし易い天気だったのに、急に風が出て黒雲が広がり遠雷が聞こえたと思ったら瞬く間に雷鳴が近づき土砂降りとなりました。

そんな天気の中、零れ種で広がったニゲラが次々と花を開いています。花も葉も変わった形です。

続きを読む・続きの写真を見る "不安定な天気"

2012年5月28日 (月曜日)

薔薇の季節

バラ真っ赤なバラ 2012.05.28撮影

梅の木や山茶花に絡まりながら枝を伸ばしたバラが一斉に咲きだしました。小さな花ですが密集して沢山の花をつけると初夏の緑に赤が映えて見事なものです。

このバラが咲きだすとお登紀さんの「百万本のバラ」を思い出します。初めて聴いたのはもう20年も前。あの独特のリズムとメロディが印象的で耳に残りました。

続きを読む・続きの写真を見る "薔薇の季節"

2012年5月26日 (土曜日)

少しは軽くなったかな

ホットリップス白拍子 2012.05.21撮影

小さいけれども紅白の雅な姿のホットリップスがポツリ、ポツリと花をつけます。日当たりがイマイチのせいか花つきが悪く一斉には咲きません。この調子で秋口まで長持ちします。

サイドバーに在った外部サーバー頼りのスクリプトを整理しました。メイン・ページを除いて気持ち読み込みが早くなりました。

続きを読む・続きの写真を見る "少しは軽くなったかな"

2012年5月23日 (水曜日)

大イベントが終わって

ニゲラ宇宙の神秘 2012.05.21撮影

金環日食、東京スカイツリー開業と今週は大きなイベントが立て続きにありました。21日は日本だけでも何千万人の人が空を仰ぎ、22日は何十万人の人が繰り出したようです。凄い経済効果でしたね。

21日は金環日食の撮影に大失敗して午後から庭木の剪定で気分転換、22日は疲れて家でゴロゴロしてました。

続きを読む・続きの写真を見る "大イベントが終わって"

2012年5月18日 (金曜日)

主役交代

スイカズラ雨が止んで 2012.05.18撮影

昨夜からの雨も止んで陽が射してきました。このまま月曜日まで青空が続いて欲しいものです。

庭ではツツジが終わりを迎えスイカズラが白や黄色の花を咲かせています。

続きを読む・続きの写真を見る "主役交代"