2017年4月22日 (土曜日)

心踊らす花たち

ヒヤシンス朝のヒヤシンス 2017.04.04撮影

四月も早や下旬になりました。そして今年も沢山の花々が春を楽しませてくれました。
今年もピンクの地植えのヒヤシンスが咲いてくれました。

周期的にお天気の崩れる春。それにしても今年は真っ青な空の下でじっくり満開の桜を見ることができなかった気がします。

続きを読む・続きの写真を見る "心踊らす花たち"

2017年2月27日 (月曜日)

翡翠葛

花の美術館 菜の花ポカポカ陽気の日曜日 2017.02.26撮影

ヒスイカズラが咲いてます、、、と千葉市花の美術館のサイトにあったので出かけてみました。

昨日は真っ青な空に薄く高層雲がたなびく良い天気でした。午後には気温も相当高くなってポカポカ陽気、久しぶりにセーターを脱いでシャツの上にジャンパーを羽織って出かけました。
花の美術館の前庭では菜の花が咲き揃いまさに春~って感じでした。日曜日とあってたくさんの人が訪れていました。開館20周年で3月末まで入場無料ですしね~。

続きを読む・続きの写真を見る "翡翠葛"

2017年1月27日 (金曜日)

確定申告と医療費控除

三陽メディアフラワーミュージアム 花の美術館大寒の花の美術館 2017.01.22撮影

ぶらりと出かけた千葉市花の美術館(三陽メディアフラワーミュージアム)は創立20周年ということで3月いっぱいまで無料公開となってました。尤も我々シニアは有り難いことに常に無料なので度々ぶらりと気分転換にお邪魔させていただいてます。

昨日、健康保険や介護保険等の社会保険の納付証明書が届いて確定申告に必要な全ての書類が揃いました。そこで作りかけの平成28年の確定申告の最終チェックを済ませて、今日e-Taxで送付しました。
住基カードの有効期限が切れたので、仕方なく今回からはお騒がせなマイナンバーカードによる申告です。

続きを読む・続きの写真を見る "確定申告と医療費控除"

2017年1月22日 (日曜日)

年明けの病院通いも一段落

アサガオ冬の色 - アサガオの種 2017.01.18撮影

大寒の季節を迎えてさすがに寒さが厳しくなってきました。庭では山茶花やスイセンが早くも終盤となって、彩のないしぶ~い冬の色となっています。

年が明けて早々にCT検査やら横浜、池袋のクリニックと病院通いが半月も続いてやっと一段落しました。検査の結果は良好で一安心です。

続きを読む・続きの写真を見る "年明けの病院通いも一段落"

2016年12月16日 (金曜日)

秋の上野公園

上野公園 紅葉色づく大木 2016.12.08撮影(arrows M02)

ここ一週間で木々の葉が散ってしまいすっかり街は冬の装いに変わりました。

先週8日は池袋のクリニックに行った帰り道、東京都美術館で開催されていた「ゴッホとゴーギャン展」を観てきました。

続きを読む・続きの写真を見る "秋の上野公園"

2016年11月 5日 (土曜日)

今日は一息

アサガオ自生のアサガオ 2016.10.22撮影

ここ2週間は外出が続いてちょっとお疲れ気味。今日はホッと一息で、ゆったりと朝のコーヒーをいただきました。

私の部屋の壁掛けのカレンダーは落ち葉に薄っすらと積もった雪の写真。もう、11月。今年も残り2ヵ月か~。

続きを読む・続きの写真を見る "今日は一息"

2016年10月30日 (日曜日)

写真展とミュージカル

十月桜 桜十月桜 2016.10.24撮影

ここの所腰から左足にかけて痛みと痺れがあって近所の整形外科に通っています。ここに引っ越してきた当初から腰痛となるとお世話になってきた病院ですが、院長先生が最近お亡くなりになって娘さんに代替わりして初めて診察を受けることになりました。いやはや親子二代30年を越えてお世話になっています。
上の写真はその病院の前庭で満開の十月桜です。

先日、19日は癌の治療で横浜のクリニックに通うついでに横浜高島屋で催されていた星野道夫展を見てきました。

続きを読む・続きの写真を見る "写真展とミュージカル"

2016年8月14日 (日曜日)

オリンピック 高校野球 広島 長崎 お盆

稲田爽やかな緑 2016.07.24撮影

相変わらず暑い日が続いています。テレビからはオリンピックでの日本選手の活躍や高校野球の熱戦の模様が間断なく流れてきます。

庭ではミンミンゼミがせわしく大合唱です。耳をそばだてるとミンミンゼミの合間にアブラゼミの声が聞こえてきます。子供の頃は逆だったような気がするのですが記憶はおぼろ気です。
最近は季節の進行を知らせるようにツクツクボウシの声も聞こえるようになってきました。そう、もう立秋ですもんね。

続きを読む・続きの写真を見る "オリンピック 高校野球 広島 長崎 お盆"

2016年7月18日 (月曜日)

暑いですね~ フ~

ゼフィランサスゼフィランサス 2016.07.02撮影

昼前にここ千葉でも32℃を越えたようです。先週は沖縄に行っていて連日カンカン照りで暑かったのですが、週末に千葉に帰ったら涼しくてビックリ、しかしそれも束の間で今日は暑いです~。と、言ってもまだ猛暑日にはなっていないのですが。
暑い、暑いといっても沖縄の気温は32~3℃で本土内陸部の35℃越えの猛暑とは違った暑さで日陰に入ればしのげる暑さでした。

沖縄に出かける前日にCT検査の結果を聞いてきました。2月の検査時と“変化なし”で新たな転移もなし。よって抗がん剤治療はせずにこれまでの療養方法を継続することであと半年様子を見ることにしました。

続きを読む・続きの写真を見る "暑いですね~ フ~"

2016年7月 6日 (水曜日)

排水溝に花が咲く

ハゼラン爆蘭(ハゼラン) 2016.07.03撮影

隣家(賃貸アパート)前の排水溝の穴から茎を伸ばして小さな可愛い花が咲いています。ネットで調べるとハゼランのようです。花が開くのは午後の数時間、普段は赤く丸いつぼみのままです。その様子から「爆蘭(ハゼラン)」となったようです(「三時花」「花火草」とも呼ばれる)。スベリヒユ科ハゼラン属。

昨日の午後は造影CT検査と採血を受けてきました。病院に行くのは3ヵ月ぶり。昨年の12月から抗がん剤治療を止めて気ままに半年を過ごした結果が来週には判明します。

続きを読む・続きの写真を見る "排水溝に花が咲く"