2021年1月27日 (水曜日)

年末調整と確定申告

落日大寒の落日 2021.01.20撮影

新しいカレンダーになって早や1カ月が過ぎようとしています。目の前に下がったカレンダーはある保険会社から戴いたもので、1月/2月のページは朝もやが朝日に輝く裏磐梯の小野川湖の真冬の風景です。同じ構図となる撮影ポイントからカメラを構えたこともあったのて懐かしく眺めています。

1月末となると毎年恒例の確定申告の時期。特別なことでもない限り還付請求なのでいつも2月16日を待たずに国税庁の確定申告書作成コーナーとe-Taxを使って申告しています。今年もこの25日に終わりました。

続きを読む・続きの写真を見る "年末調整と確定申告"

2021年1月 1日 (金曜日)

あれから20年、そして10年

初日の出新しい年の夜明け 2021.01.01撮影

明けましておめでとうございます
本年もよろしくお願いいたします

新型コロナウイルスの感染が治まるどころか更なる感染拡大の様相を見せる中新しい年を迎えることになりました。

今年はNYCでの同時多発テロから20年、そして東日本大震災から10年目の節目の年です。

続きを読む・続きの写真を見る "あれから20年、そして10年"

2020年12月25日 (金曜日)

クリスマスの日には

穭田穭田(ひつじた)と軽トラ 2020.12.03撮影

寒い日が続いていましたが今日はそれも緩んで昼頃にはポカポカ陽気となってジャンパーを着てると汗ばむくらいでした。

今日はクリスマス。勿論、だからと言う訳ではないのですが大晦日に行われる大祓いの申し込みにいつもの神社に行ってきました。w

続きを読む・続きの写真を見る "クリスマスの日には"

2020年11月17日 (火曜日)

ブログを始めて丸15年

カエデ庭のカエデも色づいてきました 2020.11.16撮影

昨日、今日と小春日和となってセーターを脱いで丁度良い気候となってます。空も真っ青、気持ち良いです。

当ブログも始めてから早や15年を過ぎました。この手の情報発信ツールもホームページ、ブログ、そしてSNSツールと技術もサービスもこの15年間でめざましく変遷してきました。

続きを読む・続きの写真を見る "ブログを始めて丸15年"

2020年8月 3日 (月曜日)

梅雨明けと立秋

カラスウリ暗闇に咲く 2020.08.02撮影

やっと、梅雨が明けました。今年の梅雨は長かったですね~、そして雨の多い梅雨らしい梅雨でした。久しぶりのお天道様に真夏の到来と思ったら、この週の7日には立秋です。季節感、狂います。

昨夜はISSが関東の真上を通るというので20時過ぎに外に出てみました。北西の方角から結構な速度でやって来てそのまま南東方向に抜けると思ったら、天頂付近でふっと消えてしまいました。
天頂付近で丁度逆光に切り替わったのでしょうか。

続きを読む・続きの写真を見る "梅雨明けと立秋"

2020年6月22日 (月曜日)

今回も雲に覆われて

サボテン2度目の開花 2020.06.21撮影

今日も朝から雨。さすがに梅雨に入って雨の日が多いです。気温も上がらず半袖では寒いです。

昨日は夕方から日食が見られる予定でしたが空は雲に覆われてついに見ることはできませんでした。残念!

続きを読む・続きの写真を見る "今回も雲に覆われて"

2020年6月15日 (月曜日)

密閉生活

ムラサキカタバミ初夏(ムラサキカタバミ) 2020.06.07撮影

梅雨入りしてからずっと雨の日が続いていましたが、今日になってやっと青空が広がってきました。いつもならこれでほっと一息って感じなのですが、、、。

やっと重い腰をあげて屋根と外壁の塗装をすることにしました。前回は何時だったか覚えていないくらい前になります。

続きを読む・続きの写真を見る "密閉生活"

2020年5月23日 (土曜日)

今日は閏4月1日

夏雲夏雲 2020.05.17撮影

どんよりとした雲がとれて青空が広がってきました。ここしばらくは雨模様の日が続いて鬱陶しかったので夕方になってからの青空に誘われて買い物ついでに散歩にでかけました。傾いた陽に緑が映えて新鮮な感じがします。

今日の暦を見ると「閏4月1日」とあります。旧暦(明治以前に使われていた太陰太陽暦)での話ですが。「閏月」なんて暦の話は明治6年1月1日(旧暦明治5年12月3日)に太陽暦(グレゴリオ暦)に切り替わって以来今になっては聞くこともなくなりました。

続きを読む・続きの写真を見る "今日は閏4月1日"

2020年5月16日 (土曜日)

特別定額給付金とやら申請しました

ユキノシタ妖精 2020.05.12撮影

真夏日が続いたと思ったら今日はちょっと涼しくなって雨模様です。ということで今日はいつも通りの巣籠りです。

先の14日は床屋に行ってきました。最も密な場所と思いしばらく様子をみていたのですがどうにも長く伸びた髪の毛が邪魔なのでいつもの小さな床屋さんに行きました。子供二人が先客で一人が狭いソファーで順番を待っていたので公園で時間を潰して二人が去った後に入店しました。後で調べたら2ヶ月半ぶりのカットでした。サッパリした~。

続きを読む・続きの写真を見る "特別定額給付金とやら申請しました"

2020年4月23日 (木曜日)

新型コロナウイルスの余波

鉄塔鮮やか紅白 2020.04.11撮影

緊急事態宣言が出て家に籠る時間が長くなるにしたがってどうにも体調も気分もよろしくないです。5月6日とは言わないまでも何とか短期間での終息を祈りたいものです。神頼み(爆)

前回高齢者講習受講の話を書きましたが、免許センターに行くのに様子を見てる間に事態は良くない方向に動いていました。

続きを読む・続きの写真を見る "新型コロナウイルスの余波"