2022年7月21日 (木曜日)

ミンミンゼミの季節になりました

ミンミンゼミ庭のミンミンゼミ 2022.07.21撮影

暑い日が続いています。昨日の千葉は今年2度目の猛暑日となりました。今日は少し落ち着いて32℃強。汗あせ ときたま窓から入ってくる風が心地良いです。
そして、一週間前から庭からミンミンゼミの鳴く声が聞こえるようになりました。

この処コロナウイルスの感染がまたまた拡大してきました。際限なく続くようで心が折れます。

続きを読む・続きの写真を見る "ミンミンゼミの季節になりました"

2022年7月 4日 (月曜日)

暑くて外に出るのが辛い

ハイビスカス今年も咲いてくれたハイビスカス 2022.06.04撮影

曇り空で日差しはないのですが今日も蒸し暑く体を動かすのが億劫な天気になっています。

先月のパソコンの記録を振り返ってみると千葉公園に行った27日以外はほとんど写真を撮っていませんでした。

続きを読む・続きの写真を見る "暑くて外に出るのが辛い"

2022年6月26日 (日曜日)

久しぶりに東博

沖縄 琉球展琉球展 2022.06.23撮影(携帯カメラ)

毎日暑い日が続いています。内陸部と比べると千葉はまだ控えめですがw、それでも32℃近辺の真夏日で、なにより湿度が高いのがまいります。

先の23日は思い立って上野の東京国立博物館で開かれている(今日まで)琉球展に行ってきました。

続きを読む・続きの写真を見る "久しぶりに東博"

2022年6月14日 (火曜日)

今年のサツキは花つきが良かった

サツキビッシリと花をつけたサツキ 2022.05.31撮影

6日に梅雨入りしてからぐずついた天気が続いています。梅雨入り宣言が出ると快晴が続くなんてことがよくあるのですが今年はしっかり梅雨らしい天気が続いています。しかも気温が低く肌寒い日が多くなっています。

今年は庭のサツキがいつになくいっぱいの花をつけました。

続きを読む・続きの写真を見る "今年のサツキは花つきが良かった"

2022年5月30日 (月曜日)

とうとう歯医者へ

シランシラン 2022.05.11撮影

暑くなってきました。それでも寒暖がワンテンポ遅れてやってくる千葉はまだ真夏日にはなっていません。

朝の内は湿度も低く爽やかな感じもして雑事を片付けたら庭仕事でもしようかと思っていましたが、昼に近づくにつれて蒸し暑くなってきたので外での力仕事は取り止めました。ネットを見ると千葉市での現時点での今日の最高気温は26.6℃だったようです。

続きを読む・続きの写真を見る "とうとう歯医者へ"

2022年5月11日 (水曜日)

梅雨のはしり?

ツツジ満開となった庭のツツジ 2022.05.07撮影

前日までの予報に反して一日を通して青空が広がり爽やかな春日となりました。こんな陽気だと気分も上向き、外に出たくなります。久しぶりにカメラをもって家の近くを回ってきました。

明日からはまた天気は下り坂、曇りのち雨の予報が出ています。梅雨のはしりなのかここの処ずっと雨かどんよりとした曇り空となっています。まだ5月、梅雨入りには早過ぎますよね。

続きを読む・続きの写真を見る "梅雨のはしり?"

2022年4月30日 (土曜日)

2年ぶりの新響演奏会

タンポポ春眠 2022.04.11撮影

昨日の悪天候が嘘の様に今日は青空にポカリポカリと白雲が浮かんでいい天気になりました。気温が低めなので春真っ盛りって感じではないですが。

昨日は2020年1月以来なので2年と3ヶ月ぶりに新交響楽団の定期演奏会に行ってきました。家に戻って来た頃には土砂降りの雨となってました。

続きを読む・続きの写真を見る "2年ぶりの新響演奏会"

2022年3月27日 (日曜日)

後期高齢者医療保険の2割負担

オオキバナカタバミオオキバナカタバミ 2022.03.14撮影

東京の桜はもう満開だそうですがこの辺のソメイヨシノは咲き出したばかりです。東京のソメイヨシノは年々早咲きになってる感があります。

そろそろ隣町のしだれ桜を見に出掛けてみようかなとネットで調べてみると先週末でまだちらほらと咲き出したばかりとのこと。ソメイヨシノに先立って満開となるしだれ桜がやっと咲き出したばかりなのにソメイヨシノの開花がどんどん進んでいるとはどうにも季節感がづれてきた感があります。

続きを読む・続きの写真を見る "後期高齢者医療保険の2割負担"

2022年2月13日 (日曜日)

緊急入院

蕗の薹雪の日の庭 2022.02.11撮影

この冬は雪が多いですね。向かいのお家の屋根にはまだ雪が残っているのに、今夜も雪の予報が出ています。既に雨が降り出しています。気温が低いのでこのまま行くと夜になって雪になりそうな感じです。

先月後半になって下腹に痛みを感じるようになって近所の医院で診てもらっていたのですがなかなか原因が分からずにいて、とうとうこの1日には紹介状を携えて総合病院に行ってきました。

続きを読む・続きの写真を見る "緊急入院"

2022年1月30日 (日曜日)

芽吹き

ホトケノザ花の会話 2022.01.02撮影

晴れの予報でしたが雲の多い天気になっています。陽の光が無い分気温が上がりません。

雪の日は別として(これって変ですね)、寒さにかまけて新年になってから野辺に出る機会も少なくなっています。

続きを読む・続きの写真を見る "芽吹き"