2025年3月19日 (水曜日)

桜咲く季節を前にして

ヒヤシンス咲き揃った庭のヒヤシンス 2025.03.09撮影

朝まで降っていた雨は上がりましたが青空が出たり消えたりとはっきりしない天気となっています。そして先程は急にびっくりするような大きな音で雷が鳴りました。何日か前にも暗くなってから鳴りました。どちらも一発だけ。意表をつくように地響きとともに突然にやってきた「春雷」でした。

桜の開花予報がネットを賑わせるようになってきました。野辺の地面も華やかになってます。

続きを読む・続きの写真を見る "桜咲く季節を前にして"

2025年2月28日 (金曜日)

ちらほらと春

オオイヌノフグリ寒風の中で 202.02.23撮影

瞬く間に今年も2ヶ月が過ぎました。良く悪くも淡々と時は過ぎ去ります。

やはり暖冬なんでしょうか、1月と2月に0℃台が2度づつでとうとう氷点下になる日は有りませんでした。そして南岸低気圧の通過はあってもここ千葉では雪を見ることは有りませんでした。

続きを読む・続きの写真を見る "ちらほらと春"

2025年2月 3日 (月曜日)

来年の歴要項が発表されました

月 飛行機月と飛行機 2025.01.11撮影

今日は二十四節気の「立春」。少しづつ冷え込みが緩んで春を迎えます。とは言ってもまだまだ寒の戻りがあったり、南岸低気圧の通過で雪が降ったりと油断の出来ない季節です。

そして今日は毎年2月初めに発表される来年のカレンダーの諸要素が国立天文台のサイトに掲載されました。

続きを読む・続きの写真を見る "来年の歴要項が発表されました"

2025年1月26日 (日曜日)

1月の恒例行事

サツキ西日に輝く 2025.01.21撮影

季節は大寒なのに、ここの処冷え込みの緩んだ日が続いていました。が、旧正月を目の前にして今日は寒さが戻り昼になっても冷たい空気に包まれています。

今年は社会保険料の納付証明書が早めに届いたこともあって先の20日に確定申告を済ませました。

続きを読む・続きの写真を見る "1月の恒例行事"

2025年1月 8日 (水曜日)

初めてのオペラ

山茶花満開の山茶花 2024.12.31撮影

昨日今日とここ2日は冷え込みも緩んで比較的暖かな「寒」となっています。ただ明日からは今年一番の寒さが予報されています。

先の5日(日曜日)は新交響楽団の定期演奏会で川崎駅の横のミューザ川崎シンフォニーホールまで出かけました。

続きを読む・続きの写真を見る "初めてのオペラ"

2025年1月 1日 (水曜日)

謹賀新年 '2025

マンリョウ庭のマンリョウ 2024.12.28撮影

明けましておめでとうございます
本年もよろしくお願いいたします

年をまたいで吹いていた強い風も止んで穏やかで暖かな新年を迎えています。

続きを読む・続きの写真を見る "謹賀新年 '2025"

2024年12月31日 (火曜日)

せわしく過ぎた年の終わり

夜景 幕張副都心宴の後 2024.12.30撮影

2024年も残り1時間となりました。1年があっという間に過ぎ去りました。

1年のどん詰まりを息子家族と近くのホテルで過ごしました。

続きを読む・続きの写真を見る "せわしく過ぎた年の終わり"

2024年12月21日 (土曜日)

壊れ物続出

オオバベニガシワ葉を落とす前に色づくオオバベニガシワ 2024.12.14撮影

やはり暖冬なのかそれともここ千葉市だけの異常なのか、今朝の気温は夜中から朝6時にかけて12℃もありました。その後4.5℃まで下がりましたが冬の夜中にこの気温って変ですよね~。その後徐々にまた上昇して最高気温は16℃を超えました。お隣の観測地点では夜中から1桁或いは氷点下まで下がっていますので千葉市だけが特殊なんですかね~。

前回の投稿でいろんな電化製品が壊れてる話を書きましたが、他にもノートPCやスマホがおかしな動きをするようになってきました。

続きを読む・続きの写真を見る "壊れ物続出"

2024年12月12日 (木曜日)

年々ガタつく人間と物

山茶花咲き出したピンクの山茶花 2024.12.05撮影

今朝は今年一番の冷え込みとなって最低気温が2.5℃まで下がりました。周りの内陸の都市では氷点下の所もあるのでここ千葉市は比較的にはまだ穏やかではあります。明日の朝はもっと冷え込む予報が出ていますので起きるのが辛い季節になってきました。

庭では山茶花が咲き出しました。毎年そうなのですが、まずは先んじてピンクの花が満開となっています。

続きを読む・続きの写真を見る "年々ガタつく人間と物"

2024年12月 6日 (金曜日)

遅い秋色

桜 紅葉桜並木もやっと色づき始めた 2024.11.29撮影

今朝は冷え込みも本格的になって風も冷たいです。明日から季節は大雪、いよいよ冬到来でしょうか。

11月末になってもなかなか色づかない今年、何とか秋の色を探そうと駅近くの桜並木に行ってみました。桜はそれなりに色づいていましたが、銀杏はもうちょっとって感じでした。

続きを読む・続きの写真を見る "遅い秋色"