2024年5月19日 (日曜日)

夏を迎えて忙しい庭

ツルニチニチソウ盛りを過ぎつつあるツルニチニチソウ 2024.05.12撮影

また天気は下り坂、空は雲に覆われ気温は落ち着きましたが湿度が高くなってきました。

庭では春から咲いていた花が盛りを終えて初夏の花が咲いては直ぐに消える忙しい季節になっています。

続きを読む・続きの写真を見る "夏を迎えて忙しい庭"

2024年5月13日 (月曜日)

樹木の花

ユリノキユリノキの花 2024.05.12撮影

ここの処風の強い日が続いています。今日は雨も降って荒れた天気になっています。

昨日は町内の商店街の街路樹に珍しい花が咲いているというので見に行きました。行くと何人かの主婦が集まってスマホで写しながら「初めて見た」「何十年も住んでいるのに気づかなかった」と話し合ってました。そして話は「数十年に一度咲く花らしい」となっていました。木の名前は「ユリノキ(ユリの木)」です。

続きを読む・続きの写真を見る "樹木の花"

2024年5月 9日 (木曜日)

路傍の花

シランシラン 2024.04.28撮影

午後になって雨が上がり青空が出てきました。それでも15時過ぎの気温は16.5℃で寒く感じられ軽く暖房を入れてます。

一昨日から右膝に痛みがあって歩くにも支障が出てきたので朝一番で整形外科で診てもらってきました。レントゲンを撮った後、「貴方の年では膝の軟骨が擦り減って痛みが出るのは当たり前です」と言われて筋肉のストレッチ方法を指南され、湿布薬を処方されました。ここ10数年、腕や足のあちこちに痛みが出る度に同じような診察結果となってます。これが年寄りの正常状態なのでしょう。

続きを読む・続きの写真を見る "路傍の花"

2024年5月 3日 (金曜日)

謎の多いキンラン

キンラン今年も一株 2024.04.28撮影

昨日、今日と晴天が連続しています。今日は久しぶりに千葉市のいなげの浜や花の美術館を訪ねてみました。

ま~凄い人出でした。浜辺も、広い芝生広場も、人、人、人。連休と在って、普段は老人ばかりなのに今日は若い家族連れでいっぱいでした。

続きを読む・続きの写真を見る "謎の多いキンラン"

2024年4月29日 (月曜日)

同じ遺伝子だって

シャガ独特の花の形 2024.04.14撮影

今日も曇り空、風があって洗濯物がひどく揺れています。昨日の晴れ間は一日限りでした。

4月は桜以外もかなりの量を撮影しました。RAW現像に追われていましたがやっと追いつきました。

続きを読む・続きの写真を見る "同じ遺伝子だって"

2024年4月27日 (土曜日)

満開の山吹

ヤマブキ今年はたくさんの花をつけました 2024.04.19撮影

春らしく定期的に低気圧が通り過ぎてなかなか晴天の日が続きません。今日も20℃を超える気温ですが雲が空を覆っています。

庭のヤマブキが今年はいつになくたくさんの花をつけました。

続きを読む・続きの写真を見る "満開の山吹"

2024年4月11日 (木曜日)

弁天さまの桜 '2024

弁天さまの桜 弁財天 桜青空に映えて 2024.04.10撮影

ようやく朝から晴れ上がった昨日(10日)の朝、近くの弁天さまの桜を起き掛けに写してきました。

やっぱり桜は青空の下が映えます。それも朝の光が良いですね。

続きを読む・続きの写真を見る "弁天さまの桜 '2024"

2024年3月27日 (水曜日)

暖冬だったのに

スノーフレーク春を告げる可愛い花 2024.03.24撮影

暖冬気味で今年の桜は相当に早く開花するんではと思っていましたが遅れに遅れてご近所の桜は未だ固いつぼみのままです。

春を告げる庭の花々も一週間程度遅れて咲き出しました。

続きを読む・続きの写真を見る "暖冬だったのに"

2024年2月28日 (水曜日)

毎日が気だるい

ホトケノザ野辺のひだまり 2024.01.31撮影

この冬は寒暖の差は在りますがそれでもやはり暖かいです。この1月、2月の千葉市の最低気温を見ると氷点下になった日が一日も在りません。比較的に温暖な土地柄ですが毎年数日は氷点下を記録していました。

それに合わせたように頭はボケ~っとして体はだるいです。ちょっと寒いと外に出るのが億劫になってなかなかカメラを持ち出す機会がありません。

続きを読む・続きの写真を見る "毎日が気だるい"

2024年2月 6日 (火曜日)

撮影散歩

公園 裸木冬の公演 2024.01.30撮影

昨日の昼過ぎから本格的に雪が降りました。予報を聞いてここの処の気温を考えると千葉では降らんと高を括っていたのですが。(笑)
もっとも夜まで降っていた雪も夜中過ぎにはドタドタと音を立てて屋根から落ちるようなベタ雪です。道路の雪も朝の10時頃にはほとんどが融けてしまい雪かきの心配は無くなりました。老人にとっては「良かった~」です。

先週はお天気に誘われて久しぶりにカメラを持って近くの公園まで出かけました。

続きを読む・続きの写真を見る "撮影散歩"