2014年1月20日 (月曜日)

こまごまと一週間

スイセン八重咲きのスイセン 2014.01.20撮影

寒い日が続いています。今月の光熱費の請求書を見ると一気に跳ね上がっていました。冷え切った部屋の朝晩の暖房や冷たくなったお風呂の追い焚きに時間が掛かってます。今日から大寒、まだまだ寒さが続きます。

昨日は暫く行けなかった新交響楽団のコンサートを聴きに池袋まで行ってきました。今回は伊福部昭生誕100年記念と銘打って日本人作曲家の作品の特集で馴染みの無い曲ばかりでした。アンコールは伊福部昭作曲「SF交響ファンタジー第1番」からゴジラのメインテーマで締めでした。

続きを読む・続きの写真を見る "こまごまと一週間"

2013年12月30日 (月曜日)

ほろ酔い、、、

山茶花Pcychedelic 2013.12.30撮影

年の瀬の我が家の恒例となるのか?
昨日は有楽町の読売ホールまで出掛けてお登紀(加藤登紀子)さんの年末恒例「ほろ酔いコンサート」を聴いてきました。開演の40分前に会場に着いて、まずは大関の樽酒を紙コップ2杯いただきほろ酔いで座席に。昼間の酒は効きます、そして2000席満員の熱気もあって更に。。。

前回は東京公演の中日で満員、今回は申し込みが遅れて公演最終日となって空いてるかなと思いきや満員でした。

続きを読む・続きの写真を見る "ほろ酔い、、、"

2013年12月28日 (土曜日)

年の瀬の夕暮れ

夕焼け日没 2013.12.28撮影

いよいよ今年も押し迫ってきました。そんな折の一昨日、便座を上げようとしたら片方の先端1/3くらいがポロッと折れてしまいました。数年も前からヒビが入っていたのですがそのままにしていたものです。それにしても呆気ない壊れ方で、予兆もなく音もなくポロッ、でした。
取り敢えず瞬間接着剤と透明テープでいい感じに修理できてもう暫くは大丈夫って感じでしたがるんるん、この際ウォシュレットに替えようとなって急遽知り合いの工事屋さんにお願いして今日交換しました。

今日は朝からよく晴れ上がりました。手が悴み耳が痛くなるような寒さの中、久しぶりに野辺に出て夕焼けを撮ってきました。

続きを読む・続きの写真を見る "年の瀬の夕暮れ"

2013年12月24日 (火曜日)

最悪のイブ

ローソクローソクの明かり 2013.12.24撮影

今日はクリスマス・イブ。それらしい写真は、と昨日まで考えていたのは近くの公園まで出掛けて日没後の紺碧の空でも撮ってみようか、でした。天気も良さそうですし、月の出も遅いですしね。
ところが朝起きたら右足が痛い、少しづつ痛みが増して夕方には出掛けるどころではなくなりました。やれやれ。

そこで、こんな写真となりました。モニターの前に人形のローソクを立てて。。。

続きを読む・続きの写真を見る "最悪のイブ"

2013年12月16日 (月曜日)

初冬の公園

公園 冬空空いたベンチ 2013.12.12撮影

冬も進んで風が冷たくなってきました。ベンチに座る人も居なくなって近くの公園は昼でも寂しくなりました。

先週末は妻に引きつられて日比谷公会堂のコンサートに出掛けました。そして日曜日は2番目の孫の七五三と、毎日が日曜日の年寄りにとっては"平日"の週末となりました。ん?!考えてみれば平日は日曜日で週末が平日のパターン多いかも。

続きを読む・続きの写真を見る "初冬の公園"

2013年10月30日 (水曜日)

一段落かな

ヒメツルソバ花数増えて 2013.10.28撮影

門壁の下に陣取ったヒメツルソバが花数を増やしています。吹き溜まりの僅かな土でよくもま~繁殖してるものです。

この時期はいろいろな所から重要書類とやらが次々と送られてきて目を通すだけでも大変です。厚生年金の扶養親族申告、保険類の契約内容確認やサービスの案内、健康保険の扶養家族確認、加えて自動車保険の更改手続き等々。年をとるとまず”面倒くさい”が先に立ち、そして老眼で読むのが辛い上に、判断したり、書類を揃えたり、書式に則って記入するのも面倒になってきます。若いときには何んも苦にならないような大した書類でもないのにね~。独り暮らしの老人の方なぞ大変だろうな~と勝手に自分に当て嵌めて心配してしまいます。ま、自分だけでしょうが。

続きを読む・続きの写真を見る "一段落かな"

2013年9月25日 (水曜日)

非日常の世界

ディズニー・シーウォルト・ディズニーの世界 2013.09.23撮影

先週の連休に続いてこの連休も孫と遊ぶことになりました。前回は次男家族が遊びに来て、今回は最初の孫の誕生日を祝って長男家族とディズニー・シーに小旅行となりました。

毎年恒例となっているのですが、これまではホテルで遊ぶことにしていたのを今回は一緒に中に入ってアトラクションを見たり、買い物、食事と広大な敷地内を夜まで歩き回ってクタクタになりました。

続きを読む・続きの写真を見る "非日常の世界"

2013年8月30日 (金曜日)

酷暑の名残

アジサイ一花の紫陽花 2013.08.27撮影

暑さがぶり返して蒸し暑い日になってます。北に在る前線に向かって生暖かい風が吹いて柿の葉がザーザーと音を立てています。
庭のアジサイが花一つで咲いています。小花を集めて房で咲くアジサイが小花を一つだけ。不思議な感じがします。

昨日は「少年H」、一昨日は「風立ちぬ」と2日連続で映画を観に出掛けました。映写が終わって館内を見渡すと、前者は我々世代のお年寄りが大半を占め、後者は子供連れの若い人が目立ちました。

続きを読む・続きの写真を見る "酷暑の名残"

2013年8月26日 (月曜日)

秋の走り

ハイビスカス 蜘蛛新米蜘蛛 2013.08.25撮影

関東の北に在った前線が南岸より更に南に下がって乾いた空気に包まれています。9時頃の室温は25℃、秋めいたさわやかな朝を迎えました。先週の蒸し暑さとはガラッと変わって一息ついた感じです。

南国の花なのに暑さと乾きでつぼみを抱えたままだったハイビスカスが再び咲き出しました。その花に集まる虫を狙って網を張った蜘蛛さんですが、数本の糸を張っただけで網の目になってません。

続きを読む・続きの写真を見る "秋の走り"

2013年7月23日 (火曜日)

暑さが戻ってきた

夕景投票済ませて 2013.07.21撮影

暑さが戻ってきました。土日は朝晩涼しかっただけにこの蒸し暑さが堪えます。昨晩は寝付かれず朝になってようやく眠りに落ちた感じで朝寝坊となりました。

21日は参議院選挙の投票を済ませた後野辺に出てみました。空は焼けず終いでしたがきれいなコバルトブルーの空を見ることができました。

続きを読む・続きの写真を見る "暑さが戻ってきた"