2013年4月29日 (月曜日)
2013年4月20日 (土曜日)
一旦小休止
山茶花の下で今年もたくさんの花をつけてくれたハナニラも随分と傷んでしまいました。桜に追われている間に庭ではカタバミの二種に加えてヤマブキ、シャガ、タツナミソウ、そして雑草の類ではカラスノエンドウが花盛りとなっています。そしてハナニラと共にチューリップが終わりとなりました。
ここの所続いた暖かい春日も一区切りして今日はどんよりとした寒い一日となっています。足早に北上した桜前線も福島の山間部や山形で開花した処で一旦小休止といった感じでしょうか。個人的には北関東を巡った折の写真も整理がついて、さて次は何処にしようか、と思案中です。
この辺で一旦桜をお休みして、桜に追われて出番の無かった庭の花々を挟んでみます。
2013年4月 7日 (日曜日)
華と粋
2013年3月18日 (月曜日)
春の便り
2013年2月27日 (水曜日)
春先の寒さが続きます
2013年1月29日 (火曜日)
淡雪
2013年1月17日 (木曜日)
冷たいお湿り
2012年12月31日 (月曜日)
とうとう大晦日
2012年12月24日 (月曜日)
今年のクリスマス・イブは
2012年12月21日 (金曜日)
病院通い
いつもだと咲き出すスイセンが一つも咲いていません。葉っぱはいつも通り茂っているのですが蕾の数が極端に少ないです。我が家のスイセンは今年は不作のようです。
寒くなって庭を彩っているのは山茶花とマンリョウだけ。スイセンが咲き出すまでは山茶花が唯一の被写体になりそうです。
今日は週一での病院通いの2回目。院長先生が丁寧に前回の診察結果や今日の内視鏡の結果を説明してくれました。鼻腔に腫瘍が沢山並んで居てそれが流れを塞いでいるようです。悪性ではないので治療と薬で腫瘍を小さくする長期の治療となるとの事です。まだ違和感は残りますが頭痛が無くなって随分と楽にはなりました。ま、数ヶ月は付き合うつもりで気長に行きましょうか。