美しく心慰める風景、時折見せる荒ぶる風景。人は自然に神を見、感動と畏怖を覚える。

2023年5月27日 (土曜日)

逞しい野の花たち

オオキンケイギク特定外来生物指定のオオキンケイギク 2023.05.16撮影

今日は朝から晴れあがって初夏らしい陽気になっています。予報では一日中曇りでしたがね。
予報通り雲りだった昨日は外で作業するには打ってつけで伸び放題の山茶花の剪定を始めました。両肩、肘に痛みがあって躊躇ってましたが思い切って始めたのですがやはり昨夜から痛みが強まり今日はお休みです。ま、ボチボチとやってきましょう。

やはりよく晴れあがった先週16日は久しぶりにカメラを持って野辺を歩いてきました。

続きを読む・続きの写真を見る "逞しい野の花たち"

2023年5月25日 (木曜日)

バラの開花に併せて臨時開園

バラ 千葉市花の美術館咲き誇るバラ 2023.05.17撮影

ぐずついた天気を引きずってどんよりとしています。気温も低く朝は寒いくらいです。

昨年の4月から休館となっている千葉市花の美術館が春バラの開花に併せて裏庭だけ解放されています。

続きを読む・続きの写真を見る "バラの開花に併せて臨時開園"

2023年5月10日 (水曜日)

18年目に突入

スイカズラ純白の吸葛 2023.05.01撮影

朝からよく晴れ上がり風もなく穏やかな一日になっています。昨日、今日と良かった天気も明日からはまた雨の予報が出ています。

昨日は午後から愛車の8回目の車検をしてきました。

続きを読む・続きの写真を見る "18年目に突入"

2023年4月29日 (土曜日)

半年ぶりのコンサート

キンラン一株だけ咲いた金蘭 2023.04.22撮影

連休の出だしですが天気は下り坂のようです。青空のかなりの部分を黒い雲が覆っています。風も出てきました。

毎年楽しませてくれる団地のキンランが今年は1本だけしか芽を出していません。今年の暖かい天気の影響なのか、それとも春先から始まった塗装工事で人や車両の出入りが激しくなっているせいなのか、来年以降芽を出してくれるのか心配です。

続きを読む・続きの写真を見る "半年ぶりのコンサート"

2023年4月27日 (木曜日)

今回は、緑と紅色

ツツジ山茶花の根元をくぐって 2023.04.22撮影

昨日は一日中降り続いた雨もあがって、今日は雲一つない青空が広がり気持ち良い陽気となりました。

庭のツツジが満開です。

続きを読む・続きの写真を見る "今回は、緑と紅色"